M4 SHERMAN (TAMIYA 1/35)
- ノルマンディ戦をしぶとく戦い抜いたシャーマンをイメージしています。以前のミリタリーモデリングマニュアル誌に掲載された佐藤豊氏の記事を参考にしながら製作しました。
- ベースキットはタミヤのMM190。サスペンションボギーと転輪はドラゴンのパーツ。ヘッジロウカッターはカスタムディラミックのレジンパーツ。ハッチの取っ手は真鍮線に置き換え。サイレンはドラゴンのパーツを流用し、真鍮の帯金やソフトワイヤーで自作。ライトガードはファインモールドのエッチングパーツ。フィギュアは、ボディはキットのままでヘッドをヤンクスミニチュアのものに置き換え。荷物類はタミヤやレジンパーツからの寄せ集め。エバグリーンのプラ材を少々使用。
- 追加工作として、車体溶接ラインの変更と再現を行いました。また、砲塔、防盾、ディファレンシャルカバーの鋳造表現の追加も行っています。防盾には鋳造ナンバーを追加しています。車体後面には、車内通話セットを入れておくための7.7mm機銃用弾薬箱を取り付けましたが、ノルマンディ戦のころにすでにそんなことをしていたかどうかは不明です。砲塔周囲には真鍮線で荷物を取り付けるための手すりを追加しています。
- 塗装は、サーフェサー、GSIクレオスのジャーマングレーで下地塗装、GSIクレオスのカーキグリーンによる基本塗装とグラデーション、ドライブラシというのが大まかな工程です。ドライバーと車体銃手のフィギュアは完成後ではのせられないので、塗装完了したものを組み込んでから、車体の塗装を行いました。コンビニ弁当のポリの箸袋を適当な長さに切って上からかぶせてマスキングしました。マーキングは、Archer社やPRE−SIZE社のドライデカールを使用しました。いま、ドライデカールにはまっています。車体の黒い星は、目立ちすぎる白い星を黒で塗りなおしたという設定ですが、実は、ジャーマングレーの下地塗装をした後でエデュアルドのエクスプレスマスクの星型を貼り付けて以降の塗装を行った塗り残しです。
- 全体の形状は満足のいくものです。とくに、砲塔の形はドラゴンのそれよりも良い印象です。デファレンシャルカバーはシャープノーズと呼ばれるタイプのほうを使いましたが、いまひとつ車体にフィットしなかったので、若干の削り合わせと強引な圧着をしています。スリーピースタイプのほうならその必要はなさそうです。サスペンションボギーが初期型のものでないことだけがタミヤのキットの欠点です。