M4A3E8 SHERMAN (DRAGON 1/35)
- ドイツ国内に侵攻してきたイージーエイトいう、やや漠然としたイメージで作りました。アーマーモデリング誌第13号を参考にしました。同誌ではかなり手間のかかるキットであるとされていますが、記事を参考にすれば何の問題もありません。ただし、車体下部は改修されたほうのパーツを使わないと、無駄な時間を費やすだけでしょう。完成は2002年1月で、キヤコンに出品しましたが、箸にも棒にもかかりませんでした。
- ベースキットはドラゴンのNo.9010。このキットはシングルピン式のT66履帯や増加装甲板のパーツがセットされているので価値が高い。砲塔はオードナンスの76mm砲塔後期型に交換。砲身は、マズルブレーキも含めて、ジョルディ・ルビオのものに交換。ハッチなどの取っ手は真鍮線に置き換え。ライトガードやペリスコープガードにファインモールドのエッチング・パーツを使用。フェンダーは、アベールのエッチング・パーツを使用。このパーツにはHVSSの渦巻きスプリング両端にあるネジの頭を再現するパーツが入っていて、もともとできのいいドラゴンの足回りをいっそう引き立てます。荷物類は各社のプラやレジンパーツからの寄せ集め。OVM類はタミヤやアカデミーのパーツに交換。なお、増加装甲板のパーツは使いませんでした。
- 追加工作として、操縦席天板とデファレンシャルカバーにパテで鋳造表現を加えました。リアデッキのハッチストッパーをエバグリーンのプラ材から切り出して取り付けました。ドライブスプロケットのハブエンドのプレートの取り付け位置を浅くしています。
- 塗装は、サーフェサー、缶スプレーのフラットブラックで下地塗装、GSIクレオスのオリーブドラブによる基本塗装とグラデーション、茶系によるウォッシング、ドライブラシ、パステルというのが大まかな工程です。ウオッシングを行ったのは、つや消しトップコートを吹いたところ、なぜか逆につやが出てしまったからです。原因は不明ですが、トップコートのスプレー缶をじゅうぶんに振っていなかったのかもしれません。マーキングは星のマークだけですが、エデュアルドのエクスプレスマスクを使用してエアブラシ塗装をしました。
- フィギュアは、戦車長がドラゴンのボディにヤンクス・ミニチュアのヘッド、装填手がドラゴンのボディにホーネットのヘッド、操縦手がタミヤのボディにヤンクス・ミニチュアのヘッド、となっています。装填手のみ、手をヒストレックスのものに交換し、タバコとライターを持たせています。