用語集

トップページへもどる

アルファベット・五十音順


C嬢【しーじょう】
氏名年齢不詳。なぜC嬢かというと、「クール」な雰囲気を漂わせているから。既婚者かもしれないので「嬢」とよぶのは適当でないかもしれない。トレンド志向のファッションで、ほとんどの場合パンツスタイル。30歳前後か。(2002/09/10)
O嬢【おーじょう】
氏名年齢不詳。なぜO嬢かというと、聡明さをうかがわせる「おでこ」が印象的だから。かつて映画化され話題になった官能耽美小説「O嬢の物語」とは無関係。既婚者かもしれないので「嬢」とよぶのは適当でないかもしれない。普通のOL風。20歳代後半か。(2002/09/10)
S嬢【えすじょう】
氏名年齢不詳。なぜS嬢かというと、スレンダーな美人だから。既婚者かもしれないので「嬢」とよぶのは適当でないかもしれない。30歳代前半か。当初、Sはストレートロングヘアを意味していたが、彼女がその髪をバッサリと切ってしまったのでSの意味が変わった。(2017/03/26初出、2017/09/03改訂)
T嬢【てぃーじょう】
氏名年齢不詳。なぜT嬢かというと、「背が高い(Tall)」から。170センチはあるだろう。既婚者かもしれないので「嬢」とよぶのは適当でないかもしれない。静々と歩く様子がお嬢様風でもあり、育ちのよさをうかがわせる。30歳前後か。(2002/09/10)
YS【わいえす】
イエローサブマリンの項を参照。(2002/09/15)
イエローサブマリン【いえろーさぶまりん】
首都圏で多くの店舗を展開する総合ホビーショップ。モデラーの間ではYSという略称が定着している。筆者は、かつてはスケールモデルも扱っていた新宿のお店によく行ったが、現在は秋葉原のお店に行くことが多い。(2002/09/15初出、2009/06/20改訂)
魚福【うおふく】
筆者が以前住んでいたアパートから最寄の駅までの途中にある鮮魚店。繁盛している様子。(2002/10/12初出、2003/07/18改訂)
オデッセイ【おでっせい】
幕張にあった模型店。マンションの1階にあったが、お客さんの作品を飾っていたショーウインドウに昔ながらの模型屋さんの風情があった。後に通販専門店に衣替えし、どこかへ移転した。(2003/07/18初出、2016/11/06改訂)
おまんさくずし【おまんさくずし】
筆者による造語。おまんさとは1万円札をさす。1万円札をより小額の紙幣や硬貨に換えること。単なる両替ではなく、買い物をして代金を支払う時に、他の紙幣や硬貨で支払うこともできるがあえて1万円札で支払いを行い、より小額の紙幣や硬貨を手にする時にこの語を使用することが多い。(2002/09/15)
オリオンモデルズ【おりおんもでるず】
模型店。単にオリオンとも。2004年の2月に埼玉県の東川口から神保町に移転。店主は模型ライターとしても有名な仲田師匠こと仲田裕之氏。休日の午後に行くと常連客(お弟子さん?)が、店の奥にある師匠専用作業ブースのところに集まっている。運がよければ仲田氏の作業の様子を拝見できる。陳列されている完成見本がすばらしい。2008年に水道橋に移転。その後、2009年6月をもって休店。(2002/09/15初出、2004/02/21、2009/06/20改訂)
カネモチンスク・ニコイチスカヤ【かねもちんすく・にこいちすかや】
筆者による造語。戦車模型を作るときに2つのキットからいいとこ取りをして1つの作品を作ることを一般的にニコイチというが、それをソ連戦車を作るときに行う場合にはこの語を使う。とくにT−34を作るときにこの語を用いると、そこはかとない風情が漂う。しかし、筆者はまだ実践したことがない。しかも、最近では各社から素晴らしいキットが発売されているので、この技法を用いることもなく満足のいく作品を完成させることができる。(2005/05/05)
ガンク【がんく】
国分寺にあった模型店。店主は模型ライターとしても有名な芦野誠氏であった。2002年8月をもって閉店。(2002/09/15)
キカイダー履き【きかいだーばき】
筆者による造語。筆者が通っていた中学校では、悪さをすると御仕置きとして頭髪の右半分だけを剃り落とされるという噂があった。それは、キカイダー刈りと呼ばれ生徒たちに恐れられ、なかば都市伝説化していた。その名称の一部を拝借し、外出するときに左右別々の靴を履いていることをこういう。なお、キカイダー刈りの都市伝説化には、コツというあだ名を持つ筆者の友人が大いに貢献していたと記憶している。(2012/08/15)
キヤコン【きやこん】
喜屋ホビー戦車模型コンテストの項を参照。(2002/10/13)
喜屋ホビー【きやほびー】
荻窪にあったホビーショップ。2009年現在では、向かいのビルにあるもともとの玩具店おもちゃクラブKIYAと一体化している。店内に展示されている作品のレベルが高い。喜屋ホビー戦車模型コンテストを主催している。(2002/10/13初出、2009/06/20改訂)
喜屋ホビー戦車模型コンテスト【きやほびーせんしゃもけいこんてすと】
おもちゃクラブKIYAの主催により毎年行われるスケールモデルのコンテスト。通称「キヤコン」。現在は車輌だけでなくフィギュア部門というのもある。車輌にしろフィギュアにしろ実在したことが条件なので、SFやキャラクターものは不可。応募作品が多く、レベルも高い。このコンテストをきっかけに模型ライターになった人もいるし、現役の模型ライターの応募もある。筆者も数回応募したが、いずれも選外。ただし、タイガー戦車をテーマとして行われたときは、もうちょっとで銅賞だったと思っている。結果発表後、筆者の応募作品は銅賞受賞作品の隣に飾られていたから。日本のAFVモデラーでこのコンテストを知らなかったら、もぐりである。(2002/10/13初出、2009/06/20改訂)
ジューベ号【じゅーべごう】
2016年11月に購入した筆者の自転車の名前。正式な商品名ではなく、筆者が勝手に名づけたもの。フレームがベージュ色であることが命名の由来。AEオンのPB商品(2016/11/06)
シロッコ号【しろっこごう】
2005年2月に購入した筆者の自転車の名前。正式な商品名ではなく、筆者が勝手に名づけたもの。筆者が所有する塗装用ブースにシロッコ・ファンというのが備え付けられていることが命名の由来。ある自転車販売店とブリヂストンサイクルのコラボレーションによる一品。あちこちに不具合が出てきたので、2016年11月に廃棄。(2005/05/05初出、2016/11/06改訂)
電波なやつ【でんぱなやつ】
2003年2月に購入した目覚し時計の名前。正式な商品名ではなく、筆者が勝手に名づけたもの。電波を受信することにより正確な時を刻む。また、目覚まし音が大きいことも特徴のひとつ。単3乾電池4本使用。寝室の枕もとが定位置。セイコー製。(2005/05/05)
電波なやつ2号【でんぱなやつにごう】
2003年6月に購入した目覚し時計の名前。正式な商品名ではなく、筆者が勝手に名づけたもの。電波を受信することにより正確な時を刻む。また、目覚まし音が大きいことも特徴のひとつ。単3乾電池4本使用。居間に置いてある。シチズン製。(2005/05/05)
電波なやつ3号【でんぱなやつさんごう】
2009年5月に購入した腕時計の名前。正式な商品名ではなく、筆者が勝手に名づけたもの。電波を受信することにより正確な時を刻む。光で蓄電して動く。筆者の左手首が定位置。シチズン製。2021年9月から行方不明。2022年1月に見つかった。(2009/06/20初出、2021/12/29、2022/1/23改訂)
電波なやつ4号【でんぱなやつよんごう】
2021年12月に購入した腕時計の名前。正式な商品名ではなく、筆者が勝手に名づけたもの。電波を受信することにより正確な時を刻む。光で蓄電して動く。筆者の左手首が定位置。シチズン製。電波なやつ3号が行方不明になったため購入。2022年1月に電波なやつ3号が見つかったため、予備機となる。(2021/12/29初出、2022/1/23改訂)
ハルプワーゲン【はるぷわーげん】
2010年6月に購入した筆者の愛車の名前。正式な商品名ではなく、筆者が勝手に名づけたもの。エコカー減税はもちろんのこと、予算額に達するのが近いと噂されていた補助金も駆け込み的に利用して購入した。あまりに小市民的な購入であったため、当初リトルシチズン号と命名しようかとも思ったが、それじゃああんまりだということでこの名前に落ち着いた。国産の大衆車であるがドイツふうの命名である。ハルプはもちろんはーぷに由来する。ハルプの「ル」のところをドイツ語の「R」の発音をすると味わいが深いが、普通はそんなことはしない。(2010/08/29)
漫遊記カルテット【まんゆうきかるてっと】
筆者より19歳年長の定年退職されたもと上司が会長役。筆者より13歳年長のもと上司が社長役。筆者より10歳年長のもと上司が副社長役。筆者が専務役。2002年秋の箱根旅行を期に筆者が勝手に命名した。それ以前からキャバクラで社長さんごっこなどをしていたメンバーである。(2003/07/25)