雑記の記へ トップページへもどる
2004年1月31日(土)
- 浦安方面のホビーショップにて、「ミリタリーモデリングマニュアル」、「第2次大戦ドイツ軍用車両」、トライスターのアフリカ軍団戦車兵、エバグリーンのプラ材を購入。先日購入したタミヤニュースに出ていたイエローサブマリン新浦安店にも行ってみたが秋葉原や新宿のそれとは商品構成がまるで違うので、とくに買うものもなかった。
- ミリタリーモデリングマニュアルの今回の特集は大砲である。巻頭の山田卓司氏によるディオラマが圧巻である。列車砲を2門も作ってしまうなんて。ほかにナスホルンも2両登場するのだが、橋による立体交差部の情景とすることによって、ディオラマ全体の高低の変化をつけると同時に平面面積を抑えることに成功している。このへんが、センスというものだ。最近は氏のミリタリーディオラマを見る機会が減っているが、もっと模型誌等で発表してほしいものだ。ヤマタクなくしてディオラマ無し。
- Jスコにて、コーヒーメーカーを購入。前からほしかったのだ。奮発してミルつきのやつにした。自分で豆を挽いたコーヒーを飲むのは人生において初。しかし、砂糖を買うの忘れていたので、コンビニに買いに走った。
2004年1月30日(金)
- 電気使用量のお知らせ票が新聞受けに入っていた。前月の約1.6倍もの電気を使用している。原因は、エアコンによる暖房か。
- 節分が近い。Jスコの食品売り場のアナウンスによると、節分の日には福豆を歳の数ほど食べた後は、恵方を向いて太巻き寿司を丸かぶりするとよいのだそうだ。丸かぶりだぞ、丸かぶり。あごをはずすよ。以前、ラジオ番組にて、あるリスナーが自分の家にはこのような困った習慣があると嘆いていたが、実は由緒正しい風習だったようだ。
2004年1月27日(火)
- 午後からは四谷方面で仕事。会社へ戻る途中に四谷仙波堂に立ち寄る。モデラーとしては当然の行動であろう。ホーネットのイギリス戦車兵のスペアヘッド、タミヤニュースを購入。
- JRの駅の構内にあるカレーショップにて、非常に遅い昼食。食券を買って、おまんさくずし。
2004年1月25日(日)
- 朝、宅配便が届く。ネット通販で購入したウイルスバスター2004インターネットセキュリティ2ユーザーパックである。さっそく、ノートPCと自作マシンの両方にインストール。ノートのほうは先週再インストールをしているので、さすがにウイルスは発見されなかった。自作マシンのほうはいくつかウイルスに感染したファイルが発見された。しかし、いずれもインターネットのテンポラリファイルだったので、大事には至っていなかった。
- 車で出かけようとした時に、右のリアタイヤの異変に気づいた。空気がぬけかかっている。よく見るとねじくぎが刺さっている! ガソリンスタンドで給油のついでに見てもらったところ、幸いにも修理可能な個所であった。30分ほどで修理は完了して、ほっと一息。
- クリーニング屋さんにて、ワイシャツの弁償金を受け取る。もっとふっかけておけばよかったか。ニンジァ・サルヴェージとかいう怪しげなブランド名はどうだろう。それはさておき、消費税ぶんは別途請求してもよかったと思われる。
- Jスコ内にある時計店にて、腕時計のベルトの修理をしてもらう。実は昨日、ダブルピン式のベルトを接続しているピンが抜けてしまっていたのだった。こうなってみると、戦車の履帯接続ピン打ち返し金具というのは、いかに役に立つ部品であるかが実感できる。
- ルータ、ワイシャツ、靴、タイヤ、腕時計・・・・・・・交換・修理の連鎖。
2004年1月24日(土)
- 写真家のヘルムート・ニュートン氏がなくなったことを夕刊にて知る。筆者は写真集を何冊か持っている。
- 二、三日前に気づいていたのに書き忘れていたが、また1軒引っ越して行った。そういえば、前の日曜日あたりに、それらしい物音がしていた。
2004年1月23日(金)
- 昨日修理してもらった靴を履いて出勤。歩くたびに空気が噴き出すような変な音がする。いまいち。
- 六本木方面にてワインの飲み会の新年会。会場のお店へ行く途中、パスネットカード(東京周辺の地下鉄と私鉄で共通に使えるプリペイドカード)を買って、おまんさくずし。前にも行ったことのあるお店であったが迷う。それぞれ忙しいなか、5人が集まって、11時まで。筆者は残念ながら1次会のみで帰宅。
2004年1月22日(木)
- 靴のかかとの張替えをしてもらう。すると、ソールにもシートを張ることを勧められたのでやってもらうことにした。セットでやると割引にしてくれるという。出来上がりを受け取りに行ったら、今度は中敷を勧められたので、それも購入した。けっきょく、安かろう悪かろうな靴の値段くらいになってしまった。商売上手な修理屋さんであった。
2004年1月21日(水)
- 入れ歯を忘れたまま出勤。入れ歯なくして歯ーぷなし。
- 駐車場利用料金が値上げになるという通知が届く。こんどの4月からだ。契約期間の途中でも値上げするのか。しかし、筆者は値上げ時からさかのぼること1年以内に契約をしているので、むこう1年間は据え置きだという。しかし、値上げになるのは間違いない。来年の4月までに引っ越すか。
2004年1月18日(日)
- 朝、ルータのメーカーから電話。これから交換に来てくれるという。昨日きつく言ったのが功を奏したようだ。やればできるじゃん。でも、これからすぐというのはたいへんだ。ルータは寝室にあるので、布団を上げなければならないし、一人寝の友とかあったらどーすんだ。
- 若い担当者がやってきてルータの交換をしてくれた。新しい機種になるのかと思ったが、不具合の原因となっていたコンバータを交換しただけの同じ機種であった。この機種は、もうNTTのチラシなんかには載っていないので、ひそかに期待していたのだが。
- 交換してもらったものの、LANはつながらない。おまけに、パソコン起動時のネットワークパスワードの入力ウインドウが表示されなくなった。ノート、デスクトップともだ。担当者に聞くと、無線LANのカードには問題がないということで、設定についての問い合わせ電話番号を教えてくれた。
- あれこれやっているうちに、パソコン起動時のネットワークパスワードの入力ウインドウは表示されるようになった。しかし、LANは相変わらずだ。仕方がないので、ノートPCの初期化を決意。もともと、へんなスパイウエアが入り込んでいたし、Windowsのヘルプがうまく表示されていなかったりしていたので、やろうかと思っていたところだったのだ。ところが、簡単にはいかずやり直しをするはめになってしまった。途中、熱暴走とかするし。しかも、まずいことに、マイドキュメントをバックアップするのを忘れていた。悪戦苦闘して初期化と再インストールをした結果、LANは回復した。やれやれである。
- イギリス軍仕様のM4A2の製作。足回り取り付け。あとは、機銃とハッチを取り付ければ塗装に入れる。履帯はタミヤのベルト式にするので、車体の塗装後でも取り付けることができる。
2004年1月17日(土)
- 朝、NTTから電話。筆者宅の周辺の電話線の工事が終わったので、番号確認のための電話ということだった。
- 9時をすぎてから、NTTに電話。昨日教えられた電話番号はルータ無償交換専用ダイヤルであった。交換してもらえるのは今月の末頃になりそうな雰囲気。接続料金の一部を返してくれるよう要望したが、それには応じられないとのこと。強気である。しばらくグチグチと文句を言ってやったが、末端のものに言っても埒があかないので、適当に電話を切る。NTTのような会社の場合、とくに役所には頭が上がらないだろうから、政治家を動かすしかないな。NTTの監督官庁の大臣は、あの鼻っ柱が強そうな面構えの代議士だったはず。
- クリーニング屋さんから電話。筆者がクリーニングに出したワイシャツのうちの1枚を破いてだめにしてしまい、弁償したいとので、買ったときの値段を教えてくれとのこと。夕方、クリーニング屋さんに出向いたが、どんなシャツだったか思い出せなかったので、それらしい値段を言っておいた。どうも、全額弁償してくれるみたい。NTTには、このクリーニング屋さんのつめの垢でも飲んで、腹をこわして七転八倒してもらわねばならない。
- 昼前、窓の外をみたら小雪が待っていた。もとい、小雪が舞っていた。
- インターネットへの接続を試みると、つながるではないか。昨日の分の雑記をアップ。NTTに電話したときは、つながらなかったのだが。その後もインターネットへの接続はとくに問題はない。でも、あいかわらずLANはだめ。昨日からADSLにつながらなかったのは、ルータのせいではなく、電話線工事の影響だったのかも。朝っぱらに電話線の工事が終わりましたっていうのもなんか変なので、何らかのトラブルに対応していたのではないか。
- イギリス軍仕様のM4A2の製作。イタリア戦線の英軍のシャーマンのほとんどはサイドフェンダーをつけているので、そのようにしてみた。塗装がやりにくそう。自由フランス軍仕様のM4A2は、まったく滞っている。
2004年1月16日(金)
- 朝、インターネットに接続しようとしたがつながらない。サーバが見つかりませんとのこと。昨夜はOKだったのだが。はて?
- 通勤電車の中で朝刊を読んでいると、東西のNTTで販売したADSLモデム内臓無線ルータに不具合があって無償交換になるという記事が目に留まる。もしかして?
- 帰宅後、やはりインターネットに接続できない。借りもののパソコン&カードエッジでつないでニュースを検索して、問題のルータの型番を確認。ビンゴ!
- さっそく、NTTのサポートセンターへ電話する。24時間対応だが、オペレータと話すのではなく、留守番電話に用件を吹き込む方式。午後8時をまわっていたから仕方ないだろう。約15分後、折り返し電話があって、明日になってから別のところに電話をするように言われる。たらいまわし? 今現在接続できない件について対応方法を尋ねると、コンセントを抜いて、しばらく放置してから再接続をしてほしいとのこと。熱に弱いらしい。言われたとおりにやってみたら接続できたが、しばらくしたら再び接続できなくなってしまった。そういえば、無線LANの接続はかなり前から不調で、最近ではまったく機能していなかった。それでも、インターネットへの接続にはほとんど問題はなかったので、設定がおかしいのだろうと思っていたのだった。それにしても、新聞に記事が出た日と筆者のルータの不具合が顕著になった日が同じだなんて、何たる偶然。
- 話は変わるが、ノートパソコンから携帯電話を経由してインターネットに接続を試みるも、できず。正月休みに気づいていたのだが、ほったらかしにしていたのがまずかった。電話はかけているのだが、プロトコルを処理できません、サーバの種類を確認せよ、とのご託宣。そんなこといったって、ppp接続しかないと思うのだが。アクセスポイントを変えてやってみようか。おまけに、モデムのトラブルシューティングのヘルプが表示されない。リンクが切れてるような感じ。インターネットだとエラーの404みたいな。
- ADSLがだめなら携帯でと考えていたのだが、筆者の危機管理のまずさが露見した。危機管理の基本はスペアを用意しておくことだ。その典型がアメリカ合衆国の副大統領だろう。
- 普通の電話の留守番電話にメッセージが残されていた。クリーニング屋さんからで、ワイシャツの件で話があるのでまた電話しますとのこと。こちらから電話を入れようかと思ったが、閉店時間をすぎていたのでやめにした。いったい何なんだ。
- 宅配便の再配達を電話で依頼した。今日は電話関係のことが多いので、ついでに書き留めておく。
- 朝刊では、二人の若い女性が芥川賞を受賞したことがビッグニュースであった。会社にてインターネットで芥川賞の歴代受賞者の一覧を何気なく見ていたら、意外な名前を発見。宇能鴻一郎その人である。
あたし、取っちゃったんです。芥川賞。感激して、じゅん、としちゃって。
みたいな文体だったのだろうか、当時から。
前の雑記へ