雑記の記へ トップページへもどる
2006年5月14日(日)
- ジープの足回りに汚し塗装。パステルで控えめにやってみた。ジープとフィギュアをベースに固定して、タイトルをネームランドで作って貼り、ビネットの完成とする。とにかく完成したわけで、稚拙な部分はあるが、一点の悔いもなし。
- 次回作の予定はいろいろあるし、作りかけも多いが、U号火炎放射戦車、カリオペ・シャーマンを優先することに決定。他にジープなどの軽車輌。
- ヤマザキナビスコカップにおいて、アルビレックス新潟は広島と引き分け。
- MAY-Q同盟のサイトへのリンクを当サイトのトップページに設置。
2006年5月13日(土)
- 相当久しぶりに部屋の掃除。プラモデルやその関係の雑誌が大量にあり、さっぱりかたづかない。
- セータ氏のアドバイスに従いT号戦車の足回りに汚し塗装。パステルを使用。さらにいっそうの経験を積む必要あり。
2006年5月12日(金)
- 昼前、浜松に到着。ひかり号は速い。東京からわずか1時間半ほどだ。目的は山田卓司展 情景王物語 もの作りの聖地浜松からの見学。駅前に出ると思ったよりも町がでかい。ホンダ、ヤマハ、スズキがあるし、自衛隊もあるし、小柴教授にノーベル賞を取らせたオヤジさんの会社もあるしな。昨年周辺市町村と合併し、政令指定都市をめざしているとのこと。
- まずは腹ごしらえだろうと鰻屋を捜す。鰻は筆者の大好物であるし、浜松の名物である。あらかじめネットで調べておいたお店に行ってみると、満席のため40分待ちという札がすでに店頭に出ていた。有名な店だったのかしらん。しかたがないので、浜松市美術館を目指してぶらぶら歩く。すると、別の鰻屋が目に入ったので入ってみる。小料理屋みたいなつくりの店で、1階は8席ほどのカウンターだけで2階が座敷になっているようだ。若い2人の板前さんがやっていて、顔立ちが似ているので兄弟と予想。その母親らしきおばさんが2階の座敷と行ったり来たり。うな重を食べる。うまい。が、どんぶりものとはいえ、ご飯はもう少し軟らかく炊いてあったほうが筆者の好みであった。
- 浜松市美術館は浜松駅から歩いて20分ほどのところにある。途中、横断歩道がまったくなく地下道を利用しなければならない大きな交差点がいくつかあった。歩行者の安全のためにはよいが、エレベーターやエスカレーターが設置されていないのでバリアフリーの観点からすると疑問である。ましてや、市役所前交差点ならばなおさらだろう。
- 山田卓司展のほうは計139の作品が比較的ゆったりと展示されていて良い。氏の作品写真集「情景王」の構成に沿った展示になっていてミリタリーがメインというわけではないので、それを期待していると拍子抜けだが、十分に楽しめる。新作はなく、雑誌等に掲載された作品ばかりだが、実物を見る機会は貴重である。ただし、ノスタルジック・ワールドのところは、もう少し照明を当てても良いと思う。氏のジオラマ製作教室のビデオ上映もあり。平日ということで入館者はそれほど多くない。しかも、筆者のようなオタク系は少なく、初老のご夫婦とか、ベビーカーを押した若いママとその母親、そのまま氷川きよしショーに行ってもよさそうなオバチャン2人組みなんかが目につく。この町では、プラモデルとか情景みたいなものがわりと普通に受け入れられているのだろうか。
- 美術館は浜松城址公園の一角にある。公園の中には、おそらく復元されたものだろうが天守閣があって上ってみようかと思ったが、入館料が必要なのでやめにした。家康気分は、またの機会に。
- 浜松駅に戻る途中、来る途中偶然見つけたジョーシンキッズランドに行く。なんと、閉店セール中であった。商品はほとんどなくなっていたが、処分価格ということもあり記念にレジェンドの現用もののレジンのアクセサリーパーツを購入。駅近くのホビーショップにも立ち寄ってみたが、とくに買うものはなし。
- 新幹線まで少し時間があったので、駅前にある市役所の出張所みたいなところのパブリックスペースで休憩。先ほど買ったレジンパーツを開けてみると、なんとそのうちのひとつは1/72スケールであった。もの作りの聖地までやってきて、ばか丸出しの筆者であった。
- 午後7時過ぎ東京着。その足で四谷仙波堂に行く。来週の静岡ホビーショーのためのある重要なミッションをこなす。ほかに、次回作のためのフィギュアなどを購入。
2006年5月11日(木)
- 駅前のJスコで雪国もやしを見る。販売価格は他のもやしと同じ。他が1パックあたり250グラムであるのに対して、雪国もやしは200グラム。CMで言うほどめちゃめちゃ高いというほどではない。CMソングには別のバージョンがあるようで、売り場のラジカセから流れていたのは、♪雪国もやしを食べると〜♪というバージョンであった。
2006年5月6日(土)
- 午前9時45分、実家を出発。新潟西ICから高速道路に入る。交通量は多めだが、渋滞はまだ始まっていない。赤城高原SAまで走って休憩。新座料金所付近で渋滞が始まったことを知る。花園IC付近からはちんたら走りとなる。三芳PAで小休止。所沢ICから新座料金所まで渋滞。高速道路料金を支払って、おまんさくずし。
- 思いのほか早く着いたので、一般道を走って浦安方面のホビーショップへ行く。バーリンデンプロダクションズの新作フィギュアなどを購入。ドラゴンのW号戦車D型もほしかったが、自重。
- ぱかぱか行進曲を聴きつつ、午後4時半、自宅着。全走行距離約880キロ。
- アルビレックス新潟は清水エスパルスに勝利。やはりビッグスワンでは強い。
2006年5月5日(金・祝)
- 亀田兄弟のボクシングの試合を見る。強いのか、相手が弱すぎるのか、その両方か。かつての辰吉丈一郎に輪をかけたようなヤンキーキャラで、しかも親子がセット。あまり感心しない。
2006年5月4日(木・祝)
- 母と墓参りに行く。母は先月の入寺式(新しい住職が寺に着任する儀式)の時に墓参りをしたので、無理に行かなくてもよいと言っていたが、ほかにすることもないので結局行くことに。お寺では法事が執り行われており、本堂からお経が聞こえていた。我々が墓にお参りをしていると、法事のご一族と住職がお墓にやってきて墓経をあげ始めた。新住職は先代の三男で、30代なかばか。先代の貫禄にはまだ及ばないが、なかなかいいノドをしていた。がんばってほしいものである。筆者の家の宗派では、住職の息子がすんなりと跡を継ぐというのは稀で、今回はむしろレアケースである。それでも、先代の3人の息子さんは全員、僧職についている。
2006年5月3日(水・祝)
- 午前1時、千葉の自宅を出発。ゴールデンウィークなので帰省する。千鳥町ランプ→葛西JCT→高島平ランプ→一般道→関越道といういつものルート。首都高で工事渋滞はあったものの道はまだ空いている。昨夜の寝不足がたたって、激しく眠くなったので予定を変更して寄居PAにて休憩と仮眠。小さなPAだが、ほぼ満車の状態。目が覚めるとあたりはまだ暗い。そして夜はさすがに寒い。セーターを着る。赤城高原SAまで走って、再び寝る。次に目が覚めるとすっかり朝だ。しかし、再び寝る。あたりが騒がしくなって、午前7時ごろ、走り出す。渋滞もなく快適に走って新潟西ICまで。給油、洗車、オイル交換をしてもらって、午前10時、実家着。ご飯を食べて、再び寝る。
- 今年は春が遅いのだろうか。南魚沼地方の水田にはいまだに雪が残っていた。
- 新聞屋さんに電話をして、GW中の新聞配達をストップしてもらう。フリーダイヤルがつながらなかったので、104で電話番号を教えてもらった。つながる地域が限定のフリーダイヤルというのがあるらしい。携帯でも同様。
- 千葉の新聞屋さんの電話番号を調べる過程で、はじめはインターネットで調べようとしたのだが、実家の電話は0088につながらないようになっていたのであった。ところが、筆者が利用しているプロバイダのひとつは先ごろ日本テレコムに買収されたので、全国共通アクセスポイントは0088を使っているのであった。ならば、携帯電話用モデムでと思ったが、ドライバがインストールされていなかったのであった。もっとも、ドライバがインストールされていたとしても、全国共通アクセスポイントは携帯からはつながらないということが後でわかった。したがって、千葉に戻るまでネット環境はなし。
- 夕方のニュースにて、関越自動車道は50キロ近い渋滞であったことを知る。花園IC付近から練馬入り口付近までのよくあるパターン。筆者にはいっさい関係なし。
- アルビレックス新潟は京都パープルサンガと引き分け。実は新潟は、J2のころから京都を苦手としていて、負けなかったのは久しぶり。ひょっとしたら、勝ったことがないのかも。
前の雑記へ