雑記の記へ トップページへもどる
2007年1月12日(金)
- 午後は四谷方面にて仕事。したがって終了後、仙波堂に寄る。アーマーモデリング誌10周年記念号などを購入。この10年間、隔月刊時代のエキストラも含めて欠かさず購入しているはずだ。優秀な読者として表彰されてもよいのではないか。話は変わるが、東京AFVの会のレポートのページにて筆者の作品が掲載されている。その紹介文から抜粋してみる。
2体のフィギュアにもう少し緊張感が表現できていればより締まった作品になったのでは。
ゆるふんモデラーを自認する筆者にとっては股とない評価である。
- 団地における孤独死に関するNHKのドキュメンタリー番組を見る。孤独死を遂げるのはだいたいが男性とのこと。20年もすれば筆者もそうなってしまうかも。
- 硫黄島のシャーマンを断念する。アカデミーのM4A2をそのまま作って、テニアン島あたりのシャーマンにすることにしたい。
2007年1月7日(日)
- AMAZONに注文していた本が届いた。洋物なので1か月くらいかかった。
- M4 SHERMAN(Osprey Modelling Manual 14)
シャーマンの作例集。カリオペや硫黄島のシャーマンなどバラエティ豊富。
- Modelling the US Army M4 (75mm) Sherman Medium Tank(Osprey Modelling)
米軍のしかも75ミリ砲のシャーマンだけの作例集。ザロガ・ワールド炸裂。
- IMAGES OF WAR BATTLE OF THE BULGE
バルジの戦いの写真集。どちらかというと車輌よりも兵士にスポットが当たっている。中身をあらかじめ見ていれば買わなかったかも。
- 硫黄島のシャーマンを作る。タミヤのシャーマンにアカデミーの渡渉用ダクトを取り付けるのはかなり無理があることがわかった。かといって、自作するほどの技量は筆者にはないのであきらめることにする。筆者のイメージの中で硫黄島らしさが半減する。
2007年1月6日(土)
- 3年間も口をきいていなかった相手からいきなり「夢がないよね」とか言われたら、そりゃあ、しばきたくもなるわな。でも殺しちゃいかん。
2007年1月2日(火)
- 昼食をとったあと実家を出発。新潟駅までのローカル線が、車内で病人が出たとかで15分ほど遅れる。しかも単線のため途中の駅で反対方面の列車を待ったりするのでいらいらする。指定券をとっていた新幹線にぎりぎり間に合う。うとうとしながら東京へ。夕方、自宅着。
2007年1月1日(月・祝)
- 今年はビネットというよりも、もっとディオラマらしいものを作りたい。
- アーマーモデリング誌の最新号に掲載されたカナダ軍のファイアフライの実車写真をみて気づいたこと。
- 通常型のシャーマン、ファイアフライともにサスペンションボギーはかなり開く。一般に模型化されているものは立ちすぎ。
- 通常型のシャーマンは直接照準器を2つ装備しているが、ファイアフライは板状の照準器をつけていない。他の写真では直接照準器を2つ装備したファイアフライもよく見られるので、製造時期の関係だろう。
- 通常型のシャーマン、ファイアフライともに各部のペリスコープガードを装備している。しかし、通常型のシャーマンでは砲手用と装填手用のペリスコープにはガードがない。他の写真ではペリスコープガードがまったくないシャーマンもよく見られるので、これも製造時期の関係だろう。
前の雑記へ