雑記の記へ トップページへもどる
2007年5月31日(木)
- 静岡ICで本線をそれて料金所へ向かうときに食品サンプルの会社が見える。模型の本場に来たぞという感じがして良い。工場を見学したいものだ。小売をしてくれるのだろうか。チケットを券売機で買って待っていると、カレーライスとかカツ丼なんかのサンプルが運ばれてきたら楽しいと思う。
2007年5月27日(日)
- プラモを作ろうかと思ったが、模型部屋があまりにも乱雑に散らかっていたので、やめる。とりあえず、少しだけ整頓する。霧吹きには水に溶いた木工ボンドが入ったままだったので、よく洗っておく。次は、クルップ・ボクサーに着手する予定。
2007年5月26日(土)
- 朝食後、東京方面へ出動。まず、映画の試写会の券をもらっていたので新宿の東京厚生年金会館へ行く予定だったが、間に合いそうもなかったので次の予定の東武博物館へ向かう。京成線で押上まで行き、東武伊勢崎線に乗り換えて東向島まで行く。博物館はこの駅の高架下にある。「東向島界隈のうつりかわり」という写真展を見たかったのだ。東向島駅はかつては玉ノ井という駅名であった。つまり、永井荷風の「ぼく東綺譚」の舞台となった街である。博物館に入ると、まず、受付のお嬢さんが美人である。写真展のほうは、博物館がそれほど大きなものではないのでこぢんまりとしたものである。関東大震災直後に一時的に市電(後の都電)の代役をしたバスというのが、GAZみたいな感じで面白かった。博物館の常設展示は、当然のことながら東武の電車や蒸気機関車、バスなどがどどーんとある。お子様に人気なのはHOスケールの鉄道模型を用いたパノラマショーというもので、東武の鉄道輸送と社会的役割を分かりやすく解説している。これは筆者も、一株主として会社を理解するのに役立った。さらなる株主価値の向上に努めてもらいたい。さらに、運転シュミレーターも人気で、リアルな電車でGOという感じだ。気が利いていると思ったのは、入館記念定期券というもので、定期券購入申込書に名前を書いて発売窓口に出すと係のおじさんが定期券を発行してくれるのである。もちろん実際には電車には乗れないのだが、館内の自動改札機はちゃんと通過できる。筆者はクソまじめに本名を書いてしまったのだが、ここは、はーぷとしておきたかったところである。駅の高架下という構造上の利点を生かして、入ってきた電車をホーム下から覗くことができるというのもいい。車輪のあたりのメカっぽさを堪能できる。AFVモデラーとしては、バス用のガソリンエンジンの展示は見逃せない。6気筒のやつで、触ることもできた。筆者は、てっちゃんではないが、じゅうぶんに楽しめる博物館であった。
- 博物館を後にして、かつてビッグフットがあったところまでぶらぶらと歩いてみる。行ってみるとそこには新しい模型屋さんが営業しているはずもなく、看板もまだそのままにシャッターが閉じられていたのであった。
2007年5月24日(木)
- 昨夜はテレビを見ながら寝てしまったのでへんな時間に目が覚めると、サッカーのヨーロッパ・チャンピオンズ・カップ決勝戦の後半が始まるところであった。白熱はしているが、反則が少ないフェアな試合であった。ACミランがリバプールを降す。
- 朝の通勤電車がある駅に着いたところ、2人の若いサラリーマン風の男がガスガスと殴り合いを始めた。若いってすばらしい。夕べテレビで見たボクシングより迫力がある。それまでは隣あわせで腰掛けていたのだが、一方が降りようとして座席を立つともう一方が追いかけて行ったようである。座っているときは険悪な雰囲気は感じられなかったので、足でも踏んづけたのだろうか。筆者のすぐそばで立ち回りが演じられたのであっけにとられて見ていたのだが、何人かの乗客の方が止めに入って2人はホームに押し出された。そして筆者は、空いた座席にちゃっかりと座らせていただいたのであった。
2007年5月22日(火)
- ある模型店の話では、静岡ホビーショーの前は客足が落ちるそうである。みんな作品を作っているのだな。しかし、ホビーショー直後も客足はさっぱりだそうだ。みんな合同展で精力と財力を使い果たすらしい。
- モデラーズクラブ合同展関係の雑記をまとめてアップ。
2007年5月20日(日)
- 静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同展の最終日。
- 各クラブの展示を見てまわる。その合間にハセガワブース恒例のジャンクパーツ売り場に足繁く通う。そのかいあって、エレファントの戦闘室を入手。さらに、メンバーの助けを借りてフェルディナントの戦闘室も入手。満足。
- 午後4時、すべて終了。帰路に着く。往路と逆のルート。午後6時ごろ秦野中井付近の渋滞の中で追突される。幸い、寺田氏も筆者もけがは無し。車も問題なし。ぶつけたヤローは二十歳くらいのにやけた男。連絡先を聞くとケータイの番号を教えたので、その場でかけてみる。うそではなかった。筆者は紳士的にふるまってやったが、もう少しどやしつけたほうがよかったかも。メモするものがなかったので、自宅の留守番電話に相手の名前と車のナンバーをふきこんでおく。しかし、びっくりしたので写メを撮るのを忘れていた。川崎ICから首都高の駒沢付近までどろどろの渋滞。集中工事とのこと。なにも今やらんでも。寺田氏を市川駅前まで送り届けた後、自宅に到着したのは午後10時30分であった。
2007年5月19日(土)
- 午前4時20分、自宅を出発。寺田氏との待ち合わせ場所のJR市川駅へ向かう。幕張IC→市川ICというルート。約束の5分前には到着。寺田氏はすでに待っていてくれた。JR本八幡駅前へ向かい、柳瀬ばお氏を待つ。しかし、約束の時刻になっても氏は現れない。ここでようやく筆者のケータイに着信履歴があるのに気づいて折り返しかけてみると、先に行けという指示。市川IC→首都高→東名道→静岡ICというルート。静岡県内の海沿いのところに出たあたりからかなり激しい雨。8時前には会場到着。しかし、すでに合同展参加クラブ用駐車場は満杯で、一般用駐車場にいれる。
- 終日眠い。昼食後、合同展参加者用控え室で仮眠を取る。ここは、多くの参加者が弁当を食べたりするところなので、ソースと醤油の匂いが混じりあった中で2時間ほど寝る。
- 合同展1日目の締めは参加者の懇親会である。AMOSのガニャン氏が乾杯の音頭をとる。挨拶をかっこよくきめていた。
- 夜は居酒屋に移動してMAY-Q同盟の参加者による反省会。模型談義。まけらいおん氏がとばす。しかし筆者は半分くらい居眠り。申し訳ない。
2007年5月18日(金)
- 本日は代休なり。静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同展の前日である。
- U号戦車のビネットの仕上げ。車体にドライブラシをしていると、せっかくエッチングパーツを取り付けた車体吊り上げ用フックのいくつかがなくなっているのに気づいた。おかまいなしにベースに取り付けて、薄く溶いたアクリルのバフを足回りに吹き付けて地面になじませる。フィギュアを1体登場させる予定だったが、時間的に不可能と判断してオミットする。よく見ると、地面に足跡だけがある。フィギュアをつけてから当サイトで公開してやろう。
- 郵便局で自動車税の納入(39,500円)と株の配当金の受け取り(5,400円)。差し引き金額の34,100円を出せばよいのかと思っていたが、
筆者が財布から39,500円を出して納めたあと、あらためて5,400円を受け取った。バウチャーどおりなのだが、お役所的ではある。
- JS-3のディオラマの仕上げ。石畳の仕上げ塗装をしたら意外と単調になってしまった。街灯の色が何色かわからなかったが、ベルリン戦の写真を見ると濃い色であることは間違いない。筆者の塗料を見るとブラックグリーンというのがあったので、エアブラシしてみた。わるくない。戦車兵の塗装を始めたときにはすでに午後10時を回っていた。これをオミットするとディオラマが成立しなくなるのでがんばる。顔だけはすでに塗装してあったので、スムーズに進行。今回、顔の塗装は、以前のアーマーモデリング誌の付録DVDに倣って油絵の具を使ってみた。ベースに車輌や瓦礫を配置してとりあえず完成させると、ほとんど寝る時間がない。まあ、これはいつものことだ。
前の雑記へ