雑記の記へ トップページへもどる
2008年1月30日(水)
- 帰宅時、駐輪場でシロッコ号を捜していると、筆者の前をOL風の女性が歩いていた。彼女の自転車はシロッコ号の隣に停めてあった。このように2人並んで自転車を取り出したのは初めてである。ちょっと気恥ずかしい。ともあれシロッコ号を回収。
- 玄関の電球が切れたことが去年の10月29日の当雑記に書かれていることを発見。わりと最近電球を取り替えたなぁと思っていたが、やっぱりだ。とはいえ、わずか3ヶ月で電球が切れるわけはないと思うので、その時もトイレの電球を玄関に転用したのであろう。
2008年1月29日(火)
- 朝、微雨。しかし、午後からは晴れるとよんで傘をさしつつシロッコ号で駅まで行く。ところが、夜はもっと降っていたのでシロッコ号を置き去りにする。
- 電球を購入。ナショナルの寿命約2倍をうたったものにしてみた。このブランド名も変わってしまうのだろう。トイレの電球にはナショナルのほうが似つかわしいと思うのだが。
2008年1月28日(月)
- 帰宅して玄関を開けると中が明るい。居間の電気がつけっ放しだった。玄関の照明のスイッチを入れると、ブチッと電球が切れた。電気の無駄遣いの報いだろうか。買いに行くのも面倒だったので、トイレの電球と入れ替える。40ワット。用をたす時はトイレのドアを開けっ放しておけばよい。つけっ放しに開けっ放し・・・・独り者はいかんのぉ。
- シャーマンの構想。
- 静岡の合同展に間に合わせる。
- 今まで作ったことがない型式。
- MAY-Q同盟のほかの参加者が作る予定のシャーマンと異なる型式。
- 漠然とイギリスもの。
- ビネット。これは筆者にとって初のシャーマンビネットになる。
2008年1月26日(土)
- 衣類に貼るタイプのカイロを使用。12時間程度暖かい。使用後のカイロはディオラマの地面に使えるということなので次回作に使ってみる予定。
- 日本vsチリのサッカーの試合を見る。両国ともベストメンバーではないとはいえ、ピリッとしない試合内容。途中出場の大久保選手が何度もチャンスを迎えたが、決めることはできなかった。
- 日付が変わってからコンバット!を見る。ジョン・カサヴェテスがゲスト出演していた。
2008年1月25日(金)
- キット化されているU号戦車F型用の履帯について。
- タミヤのU号戦車付属=ベルト式。さすがに使う気にはなれない。
- タミヤのヴェスペ付属=ベルト式。やや立体感に乏しい。接地面側から見ると、反対側のガイドのせいで開口部が3分の2ほどつぶれている。できれば使いたくない。
- アランホビーのU号戦車付属=接着固定式。横方向への張り出しがきつい感じ。まあまあ。
- モデルカステンの接着固定式=ライトグレーの成型色。接地面側から見ると、反対側のガイドのせいで開口部が3分の2ほどつぶれている。しかし、巧みな造形で裏側から見るとあまり違和感はない。予備履帯にはじゅうぶん使える。
- モデルカステンのSK-25=連結可動式。はめ込み式だがはめ合わせがきつい。左右の別が再現されている。実感満点。
- ドラゴンのマジックトラック=接着固定式。左右の別が再現されている。実感満点。今回はこれを使うことにした。
- フリウルモデリズモ=金属製連結可動式。未入手のためよくわからない。
- モデルカステンのSK-60=連結可動式。片側ピン接着式。未入手だが、ディテールはSK-25と同様と思われる。価格はこちらのほうが安い。
2008年1月20日(日)
- Jスコ内にあるCDショップにて徳永英明のボーカリスト2と3を購入。お客様感謝デーの割引を利用。このCDショップは来月の初めで撤退する。
- U号戦車の製作。問題は履帯である。アランのものを使うつもりでいたのだが、前回モデルカステンの履帯の素晴らしさを味わっただけに、それと比べるとちょっと違和感がある。あっさり作るつもりでいたのだが、作っているうちにだんだんと愛着がわいてきたので、奮発しようか。
2008年1月17日(木)
- 初雪。朝、植え込みや駐車場の車の上には雪が積もっていた。しかし道路には積もっていなかったので、二の字二の字の風情は無し。
- 夕方からは四谷方面にて仕事。したがって終了後、仙波堂に寄る。パンツァーグラフ!誌とタミヤニュースを購入。
- 4年前が4年に一度のシャーマン・イヤーだったので、実は今年はシャーマン・イヤーである。もっとも、シャーマン・イヤーというのは筆者が勝手に言っていることなので、世間では通用しない。シャーマンを1つ作って、静岡の合同展に持って行きたいところ。
前の雑記へ