雑記の記へ トップページへもどる
2010年2月27日(土)
- オリンピックのテレビ放送をだらだら見る。カーリングの女子決勝戦があった。ルールが分からないながらも、解説者のおかげでけっこう楽しめた。テレビでは真上からの映像があるのでいいのだが、会場でもモニターがあるのだろうか。負けてしまったカナダのブルネットのスキップの人はなかなかの美人でテレビ映えしていた。この競技は、男女別にやる必要はなさそう。スポーツというよりゲームに近い。筆者の経験の範囲ではビー玉遊びに似ている。
- サッカーのゼロックススーパーカップを見ていたが、途中で寝てしまった。ガンバ大阪がロスタイムに同点に追いついたのを見ていない。
- 昨日と別のコンビニエンスストアでボタン電池を購入。
2010年2月26日(金)
- オリンピックの女子フィギュアスケート。浅田真央選手が銀メダル、安藤美姫選手が5位、鈴木明子選手が8位と全員が入賞。これはすごいことではないか。しかし、韓国のキム・ヨナ選手が別次元の素晴らしさで金メダル。キムチパワーはすごい。アメリカ代表で4位になった長洲未来選手は、次は日本国籍に変えて出場するつもりはないのかねぇ。
- 昨年末ごろまでファミリーレストランだった筆者自宅最寄駅前のビルの1階のところにコンビニエンスストアがオープンした。歩数計の電池が切れたので、ボタン電池を購入。しかし、型を間違えてしまったことが帰宅後発覚。携帯電話のメモ機能を見て選んだのだが、よくよく見るとボタン電池という項目が2つあり、一方は歩数計の、もう一方は何か判らない物のボタン電池の型番が入力してあった。
2010年2月20日(土)
- バンクーバーオリンピックの男子スーパー大回転でノルウェーのアクセルルント・スビンダル選手が優勝。おめでとうございます。先日、NHKでこの選手の肉体の秘密に迫ったミラクル・ボディという番組を見たが、まさに超人という感じであった。レースコースを滑り降りる1分半ほどの間に瞬きするのは、わずか1回か2回だった。これには学者の先生も驚いていて、おそろしい集中力ということであった。それはともかく、名前を聞いただけでも速そう。
- 玄関のチャイムが鳴ったので、宗教の勧誘だろうと思ってインターホンで応対してみると牛乳屋さんの勧誘であった。珍しい。しかし、断る。昔は、一般家庭への冷蔵庫の普及がじゅうぶんでなかったしコンビニエンスストアもなかったので毎朝配達してもらうのが普通だったが、今は高齢者世帯で宅配の需要が高まっていると聞いたことがある。
- 雑記をサボっている間のことをいくつか。
- 防衛省が開発を行っている無人偵察機の飛行実験中にエンジントラブルのため遠隔操作で海に墜落させてしまったという。しかし、無人機発進の母機となったF15のほかに僚機がいたはずで、ミサイルで撃墜するべきであったろう。1機8億とかの機体を海に沈めるのだから、それぐらいのことをやって貴重な実戦経験を積まねばならない。税金を無駄にしちゃあいけない。
- バンクーバーオリンピックのスノーボード・ハーフパイプの国母選手は日本勢トップで8位入賞。事前の経緯から考えると微妙な結果。大手マスコミ報道的には、もしメダルを取っていればしらけた感じになっただろうし、惨敗していればそれ見たことかって感じになっていたであろう。その中で8位入賞。スノーボーダーだけに絶妙のバランス感覚。まあ、国母選手としては会心のパフォーマンスではなかったと残念に思っているであろう。しかし、がっかりする必要はない。まだ、流行語大賞がある。反省してま〜す。
- 4年前にもスノーボード・ハーフパイプのことを当雑記で触れていて、ダボダボのウェアは競技に不向きではないかと書いている。その考えは今も変わらない。きっと競技の規則になっているのであろう。でなければ、国母選手はもうちょっと着くずしたと思う。たとえば、ピチピチのボディースーツとか。
- スピードスケートの長島選手、加藤選手、フィギュアスケートの高橋選手がメダル獲得。よくやった。おめでとうございます。他の選手も後に続け。
- 先週からずっと風邪気味。寝込むほどではないが、市販の風邪薬を服用。
- V号突撃砲F型(105o榴弾砲)の製作を開始した。ハセガワとドラゴンの代理店契約が終了したこの時期に、かつてハセガワの企画によりドラゴンが製造しハセガワのブランドで発売されたこのキットを作って、かつては確かに存在した両者の間の蜜月を懐かしんでみるのも、また一興かと。
前の雑記へ