雑記の記へ トップページへもどる
2011年9月28日(水)
- 昨日、韓国で行われたサッカーACLの全北vsセレッソ大阪の試合会場で一部の韓国サポーターが「日本の大地震をお祝います」(原文のまま)と書かれた垂幕を掲げる愚行を演じたという。人の不幸は蜜の味というが、他人の不幸をあからさまに喜ぶというのは人としてどうか。このサポーターは友達をなくすことだろう。
- 会社の帰りにタミヤプラモデルファクトリーに行ってみる。ドイツW号戦車社外装備品セットとドイツ兵階級章デカールセット(アフリカ軍団・武装親衛隊)を購入。カスタマーサービスの部品の取り寄せをお願いできるかと聞いてみたら、やってくれるという。先日、タミヤのホームページから部品請求したばかりなので、今日は見送ったが、次はこっちにお願いしようかな。
- 昨日購入したモデルグラフィックス誌を読む。戦車模型の塗装の特集。どこかで読んだような・・・と思っていたら、2、3か月前のアーマーモデリング誌の特集とほとんど同じ内容であった。昨日は新橋駅前広場の古本市で、「ドイツ軍用車両戦場写真集」(大日本絵画)、「ウォーマシーンレポートNo.8 パットン戦車シリーズ」(PANZER臨時増刊)も購入した。
- アルビレックス新潟は、ヤマザキナビスコカップにおいて清水エスパルスに勝つ。1勝1敗ながら得失点差で勝ち上がる。次は名古屋グランパスエイト戦である。1試合だけなので番狂わせもあるかも。アルビレックスは名古屋に案外善戦しているのだ。
2011年9月22日(木)
- 帰宅途中にタミヤプラモデルファクトリーへ行く。sd.kfz.222”北アフリカ戦線”を購入。先日引っ張り出してきたsd.kfz.223”フンクワーゲン”は、後期型に小改造しようとしているのだが、その砲塔には鋳造性バイザーブロックのパーツが4つ必要である。初期型を再現しているフンクワーゲンにはパーツがひとつもないので、sd.kfz.222のキットから流用しなければならない。しかも、キットが2セット必要である。したがって、追加購入したのである。流用したパーツはタミヤに部品請求して調達するか、砲塔のバイザーが廃止された最後期タイプのsd.kfz.222を作るかである。フンクワーゲンのAランナーが、偶然にも別売りされていたので購入。このランナーには、sd.kfz.222や223の初期型で使用された方向指示器のガードのパーツ、スペアタイヤなどが含まれるので、良い。
2011年9月21日(水)
- 朝、微雨。台風もやってくるというのでシロッコ号に出番なし。
- 通勤の途中で郵便局にて速度違反の反則金を納付する。1万8千円也。
- 台風15号が関東地方に接近しているということで、会社からの指示で午後4時前に退社。京成電車にて帰宅。しかし、京成津田沼で乗り換えの電車を待っている間に運休となる。大変な混雑で乗りきれず、その間に2本の電車をやり過ごさねばならなかった間の出来事であった。惜しかった。ホームで待っていても風雨で濡れてしまうので、駅舎の中で待つ。まず、立ち食いうどんで腹ごしらえ。新聞や駅備え付けのフリーペーパーを読み終わってもまだ電車は動かない。もう、雨はあがったのに。回りの人たちはみんなスマホを操っている。退屈だし、立って待っているのも疲れたのでホームに停車中の電車を見ると、上野方面行きの電車には空席があった。ありがたく、腰掛けて待つことにする。すると、向かい側のお父さんがワンセグを大音響で見ている。そうだ、小型ラジオをカバンにいつも入れていることを思い出した。こういう非常時のために携帯しているはずだったのだが、宝の持ち腐れである。ラジオのスイッチを入れると台風はすでに水戸の先まで行ってしまったことがわかる。サッカーのオリンピック予選の中継を聴く。日本2対0の勝利。めでたし。午後9時過ぎ、電車が動き出し、午後10時ごろようやく自宅に到着。
- 3時間半ほど駅で待っていたわけだが、心は意外と平静であった。台風が過ぎれば電車が動くことは見えていたし、自宅からそれほど遠くにいるわけではなかったからだろう。独り者はこういう時に気楽である。
2011年9月19日(月・祝)
- 昼前、小雨模様のなか、実家を出発して千葉へ戻る。新潟西IC→関越道→新座料金所→練馬出口→一般道→高島平ランプ→首都高→東関道→湾岸習志野ICというルート。新潟県内は雨。天気予報では関東地方は晴れなので、休憩は関越トンネルを抜けてからにすることにして先を急ぐ。駒寄PAまで激走して休憩。ここで、遅い昼飯。再び走り出すと、天気が良くて暑いくらいだ。エアコンを付ける。次の休憩をどうしようかと思っていると、高坂SAには空きがあり、三芳PAは満車と電光掲示されている。というわけで、高坂SAで休憩。首都高の情報を収集。都心部の首都高はすいていることがわかる。高坂SA、三芳PAともに大きな施設なので、あまり入りたくないのだが、練馬出口に近いということと情報をリアルタイムの情報を知ることができるということから、最近はこのどちらで休憩することが多い。高坂PA付近、新座料金所から練馬出口で渋滞。ガソリンのエンプティ警告ランプが灯り始める。
- 高島平ランプへ向かってスピードをあげたところ、白バイのサイレンが高らかに鳴り響く。やっちまった。そういえば、さっき信号待ちをしていた時、脇道に白バイがいたっけ。気づいていながらスピード違反をしてしまった筆者は阿呆だ。恥ずかしー。穴があったら入りたい。というわけで、予定変更して入らざるを得なかった中台ランプから山手トンネルへ向かう。話題の大橋JCTまではずっとトンネルだよ。大橋JCTでは、それまでの2車線が1車線に絞られるので渋滞する。時間帯によっては大渋滞になるのではないか。その大橋JCTでは、ほとんどが東名方面へ向かう車で、渋谷方面へ行くのはほとんどない。左旋回しながら上っていって右に離脱すると渋谷→都心方面で、しばらくぶりに外に出ることになる。レインポーブリッジを渡って湾岸線に出て、千葉へ戻る。全走行距離、約880キロ。
- AEオンのセルフレジで支払いをして、おまんさくずし。
2011年9月18日(日)
- 風呂の掃除、および浴槽の底に滑り止めテープを貼る。浴槽の底はもともと滑り止めが施されているのだが、念を入れる。
- 昼前、実家を出てAEオンへ行く。仏花とお供え用のビールを購入。引き続き、墓参りに行く。途中から高速道路を使用。新潟県北部では、稲刈りがかなり進んでいる。お彼岸前なので、墓場には誰もいない。暑いせいかカラスもやってこない。お備えのショート・ピースを忘れてきたことに墓の前に来てようやく気づく。許せ、父よ。次は忘れませんから。
- お寺を出たあと、荒川胎内IC→新潟亀田ICと日本海東北自動車道を走る。豊栄SAでトイレ休憩。食堂や売店の設備が充実しているのがSAで、そうでもないのがPAという感じがしているのだが、このSAは売店らしきものはなく、自動販売機があるだけ。SAとPAの違いってなんなんだ。新潟亀田IC近くのAピタで行われている新潟モデラーズクラブの展示会を見学。このショッピングセンターには初めて行ってみたが、店内が非常に広く歩き回っても展示会の場所が分からない。インフォメーションカウンターで教えてもらってやっとたどり着いた。ロの字型にテーブルを並べて、そこをぐるりと回って作品を鑑賞するやり方は、適度な開放感があって好感が持てる。もちろん、ロの字の内側には会員の方が居て観覧者の応対をしてくれている。AFV作品はそれほど多くなかったが、ハイレベルの作品を見ることができた。その後、ホビーロードへ行くが、何も買わず。
- 実家へ戻り、母とAEオンへ買い物に行く。本日2度目のAEオン。
2011年9月17日(土)
- 未明、新潟の実家に向けて出発。幕張IC→京葉道→首都高→美女木JCT→外環道→大泉JCT→新座料金所→関越道→新潟西ICというルート。下牧PAまで走って仮眠。駐車する場所を探すのに時間が掛かったりするのを避けたいので、最近は大きなSAはできるだけ使わないようにしている。このPAは本線に隣接していて、その本線が上り勾配なので車の音が少し気になる。次は、山谷PAで休憩。新潟西ICを出てから給油満タン。午前8時過ぎ実家に到着。
- 午前11時から、ケアマネージャーさんを中心に介護サービス関係の打ち合わせ。現在のサービスを継続することに決定。今回の帰郷の目的をはたす。
- アルビレックス新潟は、ベガルタ仙台に負け。依然として不調を脱せず。
前の雑記へ