雑記の記へ トップページへもどる
2020年11月15日(日)
- コーヒーは刺激物なので、しばらく控えなければならない。その代わりというわけではないが、消化に良いということで牛乳を飲んでいる。以前は牛乳を飲むと、お腹がグルグル鳴っていたのだが、最近はそうでもない。低脂肪牛乳にしているせいだろうか。
- 大相撲を見ていたら、寝てしまった。良い睡眠がとれていないのだろう。
2020年11月14日(土)
- 洗濯を終えた後、ごろごろしていた。当サイトを更新する気も起きなかった。
- 寝たり起きたりしていたので、けっきょく外出しなかった。
2020年11月13日(金)
2020年11月12日(木)
- 朝食は、ぬるいおかゆ、ぬるい味噌汁、ぬるいお茶、キャベツなどの野菜炒め、茹でた笹かまぼこ、牛乳、茹でリンゴとバラエティにとんだものである。しかし、消化を重視し、かつ、刺激の少ないものである。退院後、1〜2週間は消化の良い食事をするようにという指示があった。入院するとすぐに、消化の良い食品とそうでないものの一覧表を渡されていたのであった。
- 医師がやってきて、退院を告げられる。採取したポリープの検査結果は後日。
- 会計処理をして、バスと電車を乗り継いで自宅へ戻る。昼前には自宅着。
- 保険会社に電話して、医療特約の保険金が出るかどうか尋ねる。出るとのこと。ポリープ切除の場合、良性か悪性かで申請方法が異なるとのこと。金額も違うのだろうなぁ。申請用紙を送ってもらうことにする。
2020年11月11日(水)
- 朝早く起きて、腸管洗浄剤を飲み始める。350ccぐらいの下剤を2リットルまで水で薄めたものを少しずつ飲んでいく。前の晩に飲んだ下剤との相乗効果で、しばらくするともよおし始める。3時間ほどできれいになる。前回の経験があるので、紙おむつを着用。駅前までジューベ号で行って、バスに乗り換えて市立病院へ行く。
- 入院受付を済ませて待っていると、定刻に看護師さんが迎えに来る。筆者と同時に入院するのは、車いすに乗ったおじいさんが1人であった。病室に案内されると先客が一人いた。おじいさんである。4人部屋に3人ということになった。筆者を担当してくれる昼の部の看護師さんは、若くてきれいな女性であった。テンション上がるなぁ。内科の医師がやってきて、新型コロナのスクリーニング検査とかで鼻の粘膜か何かを採取される。薬剤師がやってきて、服用中の薬のチェックをしていく。看護師さんは、検温をしたあと点滴を装着していく。人生初の点滴である。オシッコみたいな黄褐色の液体が筆者の体の中に入っていく。止血を目的としたものとのこと。便の状態を確認したいということで、排便があったらトイレからナースコールするよう言われる。オシッコみたいなものしか出なかったが看護師さんに見てもらう。彼女はこれなら大丈夫ですねと言ってくれた。若い女性に喜んでもらうのはうれしいが、ちょっと恥ずかしい。予想外に手術前に点滴が終わって、点滴の機械がピーピー鳴り出したので、ナースコールして点滴を追加してもらった。
- 筆者のベッドは入り口に近いところで、その向かいは何かの処置室になっているので、いろいろな声が聞こえてくる。秀逸だったのは、陰嚢の周りを剃毛するのでパンツを脱いで仰向けに寝てくださいという女性の声であった。
- 想定より遅れて午後4時過ぎから筆者の手術が始まる。若い男性医師とベテラン女性看護師のペアが担当してくれる。内視鏡用パンツに履き替えベッドに横になると肛門にゼリーを塗られて、いよいよ手術が始まる。内視鏡が挿入されると、前回よりもケツの穴になにか入れられている感が強い。内視鏡のケーブルが太いのか、筆者がケツの穴のちっちゃい男になってしまったのか。手術中に筆者が黙っていると、大丈夫ですかぁ〜とか聞かれるので、想定よりたくさん取ってますね言ったら、そんなこともないですよ、いま3個目取りましたなどと返してくれる。しばらくすると、また、大丈夫ですかぁ〜と聞かれたので、モニタに映ったペグのようなものが気になったので、標識みたいの立てるんですねぇと言ったら、切除した跡の傷口をふさぐためのもので自然と便と一緒に出ます、気づかない人も多いですと笑いながら説明してくれた。そんなこんなで順調に手術は終わった。ケツの穴にケーブルを突っ込まれていた時間は約50分。けっきょく7個のポリープを取ったとのこと。予定より多いじゃないの。見せてもらったらそれほど大きなものはない。分かりますかと聞かれたので、汚いねぇと答えたら、医師は苦笑いしていた。
- 病室に戻ると、ふらつくといけないので2時間はベッドを離れるときは看護師同伴と言われる。いちど、トイレのためにナースコールをした。トイレへ同伴出勤。臭い仲といっていいのか。この時にはすでに夜勤の看護師さんに交代していた。この女性看護師さんも若くて明るくはきはきとして感じのいい人である。点滴が交換され、無色透明のものになる。補液というものらしい。特に問題がなければ、明日の朝は食事ができるということで、モチベーションが上がる。
- 夜9時の消灯まではスマホを見たりしてごろごろしていたのだが、消灯の後はすぐに寝た。夜12時ごろ、点滴の交換があって目が覚めた。しばらくして、またすぐに寝た。
2020年11月7日(土)
- 鬼滅の刃がものすごいことになっている。しかし、筆者は今回の社会現象が巻き起こるまでまったく知らなかった。ニュースなどでアニメ化された絵などを見ると、筆者の好みの絵柄ではない。たぶん見ないな。
2020年11月4日(水)
- 自宅最寄駅近くの居酒屋が閉店していたことに気づいた。11月1日をもって閉店したとのこと。ちょっと有名なチェーン店の1つだったのだが、コロナの影響だろうか。その隣のラーメン屋さんはコロナの前から閉店のままなので、2軒並んでシャッターが閉まっている光景は寂しいものだ。
- 来年度の駅前駐輪場の使用申し込みをインターネットにて行う。
2020年11月1日(日)
- 日曜美術館を見ようと思ったが、受信状況が悪くまともに映らない。アンテナがいかれてきたのだろう。Eテレだけ悪いというのはどういうことだろう。
- 競馬の天皇賞(秋)を見る。アーモンドアイが勝って、平地GTレース8勝目という新記録を打ち立てた。おめでとうございます。しかし、最後はちょっと危なかった。ルメール騎手がうれし泣きしていたのが印象的だった。
- 午後4時過ぎ、実家を出発して千葉へ戻る。往路と逆のルート。三条燕IC手前に故障車。いつものように赤城PAまで激走するつもりだったが、その手前の赤城高原SAで休憩。直前に、赤城IC付近で事故渋滞が発生していて通過に2時間以上を要するという情報を得たためだ。SAの駐車スペースはほぼ満車の状態だった。みんな渋滞が解消するのを待っているのだろう。筆者も食事と仮眠で時間をつぶすことにした。仮眠といっても、もともと睡魔に襲われていたわけではないし、ハルプワーゲンの脇を通る人たちの物音や近くの車のドアを閉める音などで、おちおち寝てもいられない。しかし、ふと気づくと駐車スペースに空きが目立つようになっていた。確認すると、事故渋滞は解消されていた。けっきょく、2時間半ほどの休憩となった。嵐山小川IC付近から鶴ヶ島JCT付近まで断続的に渋滞。午後11時ごろ、自宅着。全走行距離約850km。
前の雑記へ