トップページへもどる
2002年10月15(火)
- シャーマンの製作を少々。サイレンを車体前面装甲板に取り付けた。サイレン本体のパーツはドラゴン、コードはアイコムのソフトワイヤー、他にエバグリーンのプラ材、真ちゅうの帯金を使った。こうしておけば手を入れた感じになる。ミリタリーモデリングマニュアル12号の佐藤豊氏の記事を参考に製作を進めてきたのだ。
2002年10月13(日)
- こんどのキヤコンのテーマは「アニマル戦車大集合!」と発表された。パンサーやタイガーでよろしくってなもんだ。ちょっと、らしくない感じだ。キヤコンなら、「いついつのどこどこ戦線のなになに部隊のこれこれのそれそれ」みたいにストイックに決めてほしかった。というわけで、アンチテーゼとして、「猛獣殺し(ズベラボウイ)」の異名を持つSU−152で応募しようと思う。テーマ部門は無理でも一般部門があるさ。
- イースタンエクスプレスのKB−14(SU−152)のキットを眺めてみたが、バリが多い。ちょっと萎えてきた。
- シャーマンの製作を少し。あまり進まず。ハセガワ/ドラゴン(元をたどればイタレリ)のイージーエイトに付属のヘッジロー・カッターの取り付けを試みたがうまくいかなかった。デファレンシャルカバーの造形が微妙に異なるのだろう。ヘッジローをつけて、ノルマンディ戦をしぶとく生き残った車輌のイメージで仕上げたかったのだが。
- 日本グランプリで佐藤琢磨が5位入賞を果たした。めでたい。筆者は、F1ファンである。
2002年10月12(土)
- オリオンモデルズへ行く。MiniArt社製の「Soviet Infantry on the march」というキットを購入。ミニアートというのはウクライナのメーカーであり、このキットの商品コードが35002となっているので、新興のメーカーかもしれない。箱の横に書かれた短い日本語の商品説明に誤植があり、このへんはドラゴン風である。4体入りのフィギュアセットだが、頭や腕が余分に入っていて、微妙に異なるポーズの中から好みで選んで作ることができる。このへんは、かつてのエアフィックスのマルチポーズ風である。ただし、全員が行軍中のポーズということもあり、上半身と下半身を入れ替えるようなダイナミックさはない。ランナーからのゲートがゴツく、そのうえバリも目立つので、小物類は他社から流用したほうがよさそう。いろいろとアラばかり書いたが、チャレンジスピリットが感じられる商品であり、好感が持てる。
- 他に、アーマーモデリング誌、タミヤニュースなどを購入。
- 魚福の若大将について、「通勤途中に会うのだから魚屋ではないと思うが・・・。」というメールをいただいた。真相を明かすと、彼はれっきとした魚屋さんである。実際にお店で働く姿が目撃されるし、地元商店街で行われる祭の係なんかもやっている。筆者が通勤途中に見かけるのは、彼が河岸から戻る途中なのだろう。時間、場所、彼の服装からそのように推測する。そのとき彼はきまってゴム長をはいている。
2002年10月11(金)
- 会社の帰りに飲み会。六本木にあるワイン持ち込み可のお店にて、学生時代のサークルのメンバー4人でこぢんまりと。しかし楽しく。ワインのことは良く分らないが、けっこう飲んだ。
2002年10月10(木)
- ちょっと前までは体育の日だったはずの日。韓国ではアジア大会が行われている。
- 三日続きのノーベル賞は、さすがに無し。その代わりでもあるまいが、二日続きで日本人がボクシングの世界タイトルマッチで負けた。筆者はボクシングファンである。
- 巨人の松井が2本のホームランを打って50本の大台にのせるとともに、三冠王にわずかな望みをつないだ。明日、4の4か5の4ならば、というところらしい。今日の2本目のホームランなんて、ファールフライをキャッチャーが取れなかった後での一発だから運もある。もし明日、4打席連続ホームランなんてことになったら・・・・・・それは神だ。
- 当サイトを更新してアップロードしようとしたら、ネットワークにつながらなかった。自作機→ノートPC→インターネットというふうにつながっているのだが、自作機とノートPC間のLANがおかしい。再起動をしてもだめだったが、ノート側から自作機側の共有フォルダをのぞきにいったひょうしに直ったみたい。
2002年10月9(水)
- 二日続きで日本人がノーベル賞に選ばれた。こんどは化学賞。受賞者は民間企業勤務で筆者と1歳しか違わない。めでたいというよりもうらやましいというのが今日の感想。
- ノーベルというブランドの乾電池が筆者の子供のころにはあったはずだが、今はどうなのだろう。
2002年10月8(火)
- 通勤途中にT嬢。O嬢も。JR御茶ノ水駅におけるトラブルの影響で地下鉄東西線にも遅れが出ていた。
- 帰宅途中にC嬢。この雑記をはじめて以来はじめて、3人が一日のうちにそろった。
- 日本人の学者がノーベル物理学賞に選ばれた。めでたい。
2002年10月7(月)
- 昨日の雑記はサボり。最近この書き出しが多い。二日以上続けて書かないとこの書き出しになってしまうので、けっこうきつい。
2002年10月5(土)
- セータ☆氏、柳瀬ばお氏と誘い合わせて、入院中のまけらいおん氏のお見舞いに行く。同氏は扁桃腺の切除手術を受けたのだ。いつもより少しおとなしかったが、心配したような痛々しい姿ではなかったので良かった。もともと話し好きな同氏だが、今日もよくしゃべった。手術した場所が場所だけに、術後の体にさわらねばよいのだが。早く良くなってください。
- まけらいおん氏が、医師の描いた図を用いて手術の説明をしてくれた。そのおかげで、のどちんこと扁桃腺が別のものであることが分った。
- お見舞いをすませた後に、下北沢のサニーと新宿のYSへ行く。アカデミーの戦車アクセサリーセット1を購入。その後、中華居酒屋にて模型談義。
- セータ☆氏によれば、筆者による造語「おまんさくずし」が、一部でうけているとのことだ。作者としてはうれしい限りだが、流行語大賞は無理だろう。
2002年10月3(木)
- 先日、本コンテンツに、横田めぐみさんは筆者が卒業した中学校の隣の校区の中学校に通っていたと書いたが、勘違いだったことが分った。隣の隣の校区の中学校であった。
- 国際児童図書評議会創立50周年記念大会で、皇后さまが行ったスピーチ全文が読売新聞に掲載されていた。実際には英語で話されたそうだが、もちろん和訳されて掲載されている。一読をお勧めする。
2002年10月2(水)
- 帰宅途中に秋葉原のYSへ行く。タミヤのマーダーIIIMなどを購入。方々のサイトで絶賛されているので気になっていたが、実際に見てみると確かによさげ。価格もアランのグリレMより安い。グリレMの輸入元はもうげすぎか。現時点で難をいえば、そのままでは操縦手用のハッチを開いた状態にできないことだ。せっかく別パーツにし、裏面までモールドしてあるのになぜでしょう。アランのほうは、ちゃんと開いた状態にすることができる。withフィギュア派の筆者としては不満の残るところである。近い将来、四文字熟語シリーズに展開されるときにでも、フィギュアの枝に開状態のハッチのパーツが加えられることを祈ろう。
- 先日、本コンテンツに、漫画喫茶のMACで当サイトを見ると工事中の動画が動いていなかったと書いたが、その件でセータ☆氏より日をおかずしてメールをいただいていた。氏の環境「MAC OS-X IE5.2」では、ちゃんと動いているそうである。セータ☆さん、ありがとう。
2002年10月1(火)
- 昨日の雑記はサボり。一昨日もだ。そうしているうちに月が変わってしまった。
- 台風が近づいてきたので早めに帰宅。途中、グランドパワー誌を購入。
前の雑記へ