トップページへもどる
2003年5月31日(土)
- 台風が近づいているということで、朝から雨。当地では7時ごろから降りだしたようだ。風もけっこう強かった。
- 外にでるのが面倒だったので、朝・昼とも買い置きのもので済ます。パン、カップめん、レトルトの御飯、納豆など。
- アルビレックス新潟は札幌に負けた。これで札幌には連敗である。ここでアルビレックスが勝っていれば、札幌はかなり意気消沈したはずだが、立ち直りのきっかけを与えてしまったようでならない。順位は3位に後退。
- 夕方になって、雨もやんだので外出。Jスコにて本立てを2つ購入。2つの本棚の上にそれぞれのせて、本を詰め込んでいく。今後、グランドパワー誌やアーマーモデリング誌が増えていくスペースを確保すると、まだ収納しきれない本が残ってしまった。
2003年5月30日(金)
- 昨日の雑記はサボり。しかし、昨日は代休を取ったことをここに書きとめておく。
- 岩手県議会のザ・グレート・サスケ議員の覆面着用問題の決着は先送りされたが、その後どうなったのだろうか。問題の争点は議会の品位を傷つけるかどうかだったと思うが、覆面のまま議員活動を行うことを公言して選挙戦を戦った候補者を当選させたわけだから、有権者は問題無しと判断していると言って良いのではないか。明らかにそれとわかるかつらをつけているのとどっこいどっこいだろう。本人であることを特定できれば覆面をしていてもかまわないと思うが、選挙管理委員会は選挙期間中もずっと覆面をしていたサスケ氏をどうやって本人と認め当選証書を渡したのであろうか。そこのところが筆者的には疑問である。
2003年5月28日(水)
- 帰宅途中にコンビニエンスストアにて、水道料金を支払った。前に住所の変更を届け出たときに水道料金の口座引き落としの依頼書も出したのだが、まだ事務手続きが間に合っていないようだ。Mずほ銀行さん、よろしく。
2003年5月27日(火)
- 会社の帰りにJスコにてエアコンを購入。ぼけぇ〜と眺めていたらお店の人に勧められたので、ついに購入した。前から欲しかったものでもあるし。ボーナスが出ることを予定して、カードで1回払いとする。筆者の場合、夏場に模型製作のペースがダウンするのだが、それは暑い部屋で汗を流しながら模型を作る気がしなかったからである。これで百万の援軍を得たも同然なので、一気に完成作品が増えるだろう。
- 昨日書き忘れたが、中島らもに執行猶予つきの判決が下った。まあ、初犯だしな。
2003年5月26日(月)
- 本棚を置く予定のところの大きさを測ってからホームセンターへ出発。インターネットで調べたところ、Dイトは近くにはなく、Vバホームが近くにあるのが判ったので行ってみた。結局、昨日KイヨーD2で見かけたのと同じようなものしかなく、しかも値段が高かったので、KイヨーD2で購入。いわゆるカラーボックスが大きくなったようなもの。筆者の車に乗せるのは難しそうだったので、軽トラックを貸してもらって自宅まで運んだ。軽トラックを運転したのは初めてだったが、低速トルクがよいのでびっくり。クリーピングだけでも、かなり早い。ブレーキの利きもよい。車重が軽いからだな。でも、直線スピードはいまいちだった。
- 過去半年ほどの間に購入した宝くじの当選金をもらう。120枚で9400円の戻り。ドリームジャンボ宝くじを20枚購入。バラと連番を10枚ずつ。これで今回は合計30枚の購入となった。もし3億円が当たったらどうするかという話題になることがある。筆者と同年輩の人では、家を買うとか住宅ローンを返済する、会社を辞めてのんびり暮らす、ちょっと過激なところで離婚するというのが、大方の意見である。筆者の場合どうするかというと、「黙っている」である。
- モデルアート誌を購入。特集は世界の最新鋭主力戦車。他にもイラク戦争、M3A3、トルディーTと、AFVがテンコ盛り。
- 汗をかいて新しい本棚を組み立てて、旧来のスチール製本棚との配置を入れ替えて、本を納めていく。写真集、模型誌、AFV資料で、棚の4分の3が埋まる。地震が来ても耐えられるように、棚の下のほうから埋めていった。そしたら、夕方、本当に地震があった。かなり長い時間ゆれていた。幸い被害無し。まだダンボールが3つほど残っている。
- 本の整理の途中で、電話機の取扱説明書が見つかった。よかった。
- 古い集合住宅に住んでいるせいか、チラシのポスティングが多い。不動産、金融、引越がベストスリーである。今日はある金融会社のチラシに目がとまった。「夜逃げ、自殺する前にTEL下さい!!」 そのときにはよろしくお願いします。
2003年5月25日(日)
- 引越のときに写真集やプラモ関係の雑誌を入れたダンボールのほとんどをまだ開けていなかったので整理をする。途中で本棚を一つ増やすことを決心し、買いに行く。今まで使っていたのは、ひと昔前ならどこの家の子供部屋にもあったようなスチール製の本棚だが、Jスコやホームセンターを回ってみるも、どこにも売っていなかった。昭和の遺物となってしまったのか。代わりのものだと、部屋のレイアウトが不安になってきたので出直すことにした。
- 昨日購入したグランドパワー誌に目を通す。先月レオナルド千葉店で購入したT−72の砲塔は、基線長式側遠照準器を持つものだとわかった。T−72でも初期のタイプだ。となると、転輪もスポーク状のリブが多いものが欲しくなる。ズベズダのT−72Bの転輪はスポーク状のリブが6本と少ないタイプであった。タミヤのもそうである。T−72への道は険しい。ズベズダはT−72Aというのも出す予定なので、そちらに期待すべきか。
- 昨日書き忘れたが、アルビレックス新潟が勝った。2位をキープである。開幕当初はもたついていたが、やっと本調子になってきたようだ。
2003年5月24日(土)
- 定時に退社して、マキシムへ行く。GAZ67Bを戦中型に改造するキット(ARMO社)とグランドパワー誌を購入。前者は前から欲しかったものだが、タミヤのキットとどこが決定的に違うのかいまひとつよく分らない。ストレート組みと改造キット使用のと2つ作れば判るかも。また一歩ロトシ会に近づいた。
- Jスコにテナントとして入っている総菜屋にてちらし弁当を買う。閉店間際ということで、割引してくれたうえにサラダまでおまけにつけてくれた。ありがたい。
- 今月前半の最後の雑記の日付を間違えていることに気づいた。12日となっていたのを13日に訂正した。
2003年5月22日(木)
- 早めに帰宅したので、Cルフールへ行ってみた。午後7時半ごろだったが、すいていた。缶ビールを1箱買ったつもりだったが、家についてよく見たら発泡酒だった。ショック。
- 「雑記以外を更新するのはいつ以来か。」と一昨日書いたが、それは2003/02/20以来であったのに気づいた。トップページに最新更新日だけは記載していたのであった。というわけで最新更新日付を訂正した。
2003年5月20日(火)
- 本日は代休なり。GW明けから昨日までずっと仕事だったので、久しぶりの休み。
- 新聞の集金の人が来たので、4月分の代金を支払った。
- 前に勤めていた会社の先輩女性から電話。連絡を取り合うのは久しぶりで、電話ながら話が盛り上がった。来月、二度目の結婚をするそうで、電話口で声が弾んでいた。おめでとうございます。お相手は一回り以上も年下だそうです。やるじゃないか。
- 当サイトのリンクのコンテンツを更新。雑記以外を更新するのはいつ以来か。
2003年5月19日(月)
- 昨日の雑記はサボり。しかし昨日も仕事だったことはここに記しておく。
- 朝出勤すると、なんか緊張感が漂っている。どうも昨日の仕事の結果が思わしくなかったらしい。上司との打ち合わせどおりにやったんだがなぁ。そういうわけで、夜11時近くまで対応に追われる。
- 自宅最寄の駅前のJスコの食品フロアは夜12時まで営業している。食料を買い込んで帰宅。19、20日はJスコの日ということで、カード会員は割引の特典がある。25日が給料日という会社が多いので、財布のひもがきつくなるころにサービスデーを設けたのは、なかなか理にかなっている。でも、筆者は20日が給料日である。
- 25日が給料日という人が多いなか、20日が給料日だとそれなりにメリットはある。20日ぐらいから24日までは、女性社員に言わせると、美容院の予約がとりやすいということだ。男性陣にとっては、風俗嬢の指名がとりやすいというわけだ。デメリットは、クレジットや公共料金の引き落としは月末というのが多いので、それを過ぎたときの精神的なダメージがかなり大きい。学校を卒業して初めて勤めた会社は25日が給料日だった。春と秋のお彼岸の休みが給料日前で、けっこうきつかったのが印象にある。
- 各氏のサイトや掲示板で、May−Q同盟は17ではなく20もの作品が集まったことを知る。よかった、よかった。次の機会には筆者も、の思いをさらに強くした。
2003年5月17日(土)
- 土曜日、しかも静岡ホビーショー合同展の初日であるが仕事。夕方、セータ☆氏に電話をしてみたら、May−Q同盟は17の作品が集まったとのこと。よかった。
- 最新号のアーマーモデリング誌の巻頭エッセイは山田卓司氏である。同誌においてヤマタクさんがまともに出てくるのは初めてではないか。モデルアートのフィーベル・シリーズが中断している最近では、ヤマタクさんのディオラマを見る機会が少なくなっているので、アーマーモデリング誌やマスターモデラーズ誌でも作品を発表して欲しいものだ。アーマーモデリング誌の来月号の特集はダイオラマということなので、ひょっとして?
- ハンビーの後部ルーフが後ろ下がりになっているので、軍用車輌にしては変だというか荷物が積めないじゃないかと思っていたのだが、アーマーモデリング誌の金子辰也氏のディオラマと石川雄一氏の実車についてのリポートを続けて見て、なんとなく理由が分った気がする。ハンビーは荷台の床面がかなり高いので、ルーフを水平に後端まで伸ばしても荷物積載スペースはそれほど大きくはならない。それならいっそのこと、後部ルーフを後ろ下がりにして屋根の上に荷物を載せやすくしたのではなかろうか。そう思って金子氏の作品を見直すと、とても雰囲気が良い。こんな感じで作れたらなぁ。
前の雑記へ