雑記の記へ トップページへもどる
2004年2月15日(日)
- M4A2の組み立てを終了。英軍仕様のほうの荷物取り付けレールは、幅1.5ミリ厚さ0.75ミリとした。レジンパーツや複数のメーカーのパーツを組み合わせて作ったので、少しゆがんでしまったが、まあいいか。塗装に入る前に、デジカメで写真をとっておかねばならない。
- きのう衝動買いしてしまったデザートシボレーの製作を開始。すぐにできそうな感じがしたが、そうでもない。古いキットなのでパーティングラインやエッジのめくれなどが目立つ。資料はグランドパワー誌のM4A2を特集した号と最新のMMMである。
- S.A.S.ジープのキットも引っ張り出してきた。箱の中に1983年のタミヤ総合カタログのチラシが入っていたので、そのころ購入したものだろう。いくつかのパーツがランナーから切り離されていたので、一度は製作を試みたのだろうが、記憶にない。
2004年2月14日(土)
- 全世界的にバレンタインデーである。先週、あるラジオ番組にメリーチョコレートの社長さんが出演していた。この人が日本におけるバレンタイン=チョコレート商戦の創始者であるそうだ。チョコレート会社の陰謀です・・・などと謙遜されていたが、最初の年はある百貨店にて50円のチョコレートがたった3枚売れただけだったそうだ。へぇ、へぇ、へぇ〜。
- プラ材の調達に出動。まずオデッセイに行ってみたが、適当なものがなかった。タミヤニュースとベレー帽のドイツ戦車兵のスペアヘッド(ホーネット)を購入。後者はT号戦車の戦車長に使うつもり。浦安方面のホビーショップへ足を伸ばしてようやく調達に成功。ついでに、タミヤのL.R.D.G.デザートシボレーも購入。
- 昨日購入したアーマーモデリング誌を眺める。軽戦車の特集。同系の車種を二つまとめて作ってしまう記事があった。陶山氏しかり、倉岡氏しかり。今、筆者が取り組んでいるドーバー作戦と同様である。時代がようやく筆者に追いついてきた。そして、あっという間に追い越していってしまった。
- イースタンエキスプレス社からGAZ−MMというトラックが出るらしい。GAZ−AAを小さくして、さらオンボロにした感じで、よい。
2004年2月11日(水・祝)
- M4A2の製作。細かなパーツを取り付けていく。英軍仕様のほうの車体側面に、荷物取り付け用のレールを取り付けようと思ったが適当なプラ材がないので後まわし。幅1.5ミリ厚さ1ミリぐらいか。断続的に長時間作業したが、あまり進まなかった。しんちゅう線の曲げ加工がきれいにできない。
- 朝日新聞を見る機会があったのだが、国際面にカラシニコフ氏に取材した記事が連載されている。ロシアの小銃に名を残す、カラシニコフその人である。まだ存命であったとは。
2004年2月10日(火)
- 朝刊の、ある交通事故の記事が目にとまる。
・・・・・日産自動車のカルロス・ゴーン社長(49)運転のポルシェがUターンの際、対向車線を走ってきたオートバイと接触した。・・・・
双方とも、大事には至らなかったとのことなので何よりである。それはさておき、ポルシェかよ。「ポルシェの運転には慣れてなくって。てへへ。」などと言い訳をしてほしいものである。
- 夕刊紙の、ゴーン社長の交通事故の後追い記事が目にとまる。
・・・・クルマは研究開発のために日産が購入した社有車であったことが判明。「ゴーン社長は、実際に路上を運転してライバル車の性能をチェックしていたのでしょう」(日産関係者)・・・・・
あーそーですか。
2004年2月8日(日)
- 自由フランス軍仕様のM4A2の製作を少々。操縦手と副操縦手を車体の塗装の前に組み込んだ場合、マスキングに難儀することが判明。どうするか。
- 作りかけて長らく放置していたM4A3E2ジャンボを引っ張り出してきて、塗装の検討。放置している理由は、モデルカステンの履帯を組むのがめんどくさそうだからである。ごく少数ながらM4A3E2も自由フランス軍に配備されたそうだ。
- Jスコの家電製品売り場のテレビにて、U−23サッカー日本代表の対イラン戦を見る。最後の10分間だけ。足技はイランのほうが勝っている感じ。終了直前の平山選手のシュートは惜しかった。
2004年2月7日(土)
- yahooオークションのオークション>ホビー、カルチャー>模型、ラジコン、プラモデル>乗り物>装甲戦闘車両のところに、バドワイザーガールの衣装が時々出品されている。この衣装で思い出すのは、何年か前の静岡ホビーショーの折に、ウエイトレス全員がこの衣装を身に付けている居酒屋で宴会を行い大いに盛り上がったので、その翌年も同じ店に行こうとしたところ、すでに別の形態のお店に変わっていて、悔しい思いをしたことである。一見場違いな出品物であるが、このような体験をしたわれわれにとってはじゅうぶんなレクイエムとなっている。
- 宮川賢のパカパカ行進曲を聴く。白バイ警官によってもちかけられた隠蔽工作を告白した男性が、今週のラストマンスタンディング。この人、コップキラーというラジオネームで登場したのだが、宮川賢氏によって甲州街道の馬鹿と名づけられて、一躍町の人気者となっていた。
- 自由フランス軍仕様のM4A2に合わせるフィギュアの塗装。ちっともうまくいかねぇ。
- 前々から疑問に思っていたのだが、軍隊を組織できるほど多くのフランス人がどうやってイギリスとかに集結できたのだろうか。陸軍だけでなく、海軍も組織されていたようだし。
2004年2月2日(月)
- 上越新幹線に新しい駅ができるそうだ。駅にチラシが置いてあった。熊谷と高崎の間の本庄早稲田駅。売りは駅前の無料駐車場約1000台。何もないところにぽつねんと駅だけがあるのか。
- 昨日がオリオンモデルズの移転オープンの日だったことを知る。すっかり忘れていた。同店は、埼玉の東川口から東京の神田神保町へ移転したのだ。当サイトの用語集の記述も改めなければならない。
2004年2月1日(日)
- 正月の子供の遊びというと、凧揚げというのがあったと思うのだが、そういう光景は目にしないうちに1月も終わってしまった。筆者が生まれ育った新潟の冬は天気が悪いので、雪合戦はしても凧揚げをすることはなかったが、関東地方の冬は天気がいいし、ましてや当地は風も強いので凧揚げには絶好のロケーションだと思うのだが。
- 自由フランス軍仕様のM4A2の製作を少々。写真を見るとほとんどの車輌が砲塔にアップリケアーマーをつけているので、そのようにしてみた。車長用直接照準器は新旧2種類をつけているのがほとんどだ。旧のほうはバーリンデンのキットにパーツがあるが、新のほうはどうしようか。
前の雑記へ