雑記の記へ トップページへもどる
2006年7月11日(火)
- 午後は四谷方面にて仕事。したがって終了後、仙波堂に寄る。ドラゴンの新製品マーダーUとタミヤの古いマーダーUの違いを教えていただく。やはり新製品は圧倒的な精密感である。タミヤのほうが少し手を抜いていた部分も、きちんとやってあるとの由。帰り際にかさぱのす氏、さらに邦人氏と邂逅。
2006年7月9日(日)
- ノートPCのデータをバックアップすることになんとか成功した。
- タムタムというホビーショップが千葉方面に進出したという情報をキャッチしたので、さっそく行ってみる。第3セクターふうの総合ビルの中にその店はあり、プラモや鉄道模型、ラジコン、ガン、ミリタリー、ミニカーなどが広い売り場に売られている。AFV関係はタミヤ、ドラゴンを中心にイタレリ、トランペッタ−、旧東欧圏のメーカーもあり、品揃えは悪くない。エッチングパーツはファインモールドとライオンロアのがあるくらいで、ガレージキットはなし。ピットロードと関係が深いように思われ、同社のAFVキットが激安で売られていた。外国製のエッチングパーツではライオンロアだけを取り扱っているのは奇異な感じがしたが、ライオンロアの商品にはピットロードが発売元であることを示すシールが張ってあったので納得がいった。普通の商品も25パーセントほど割引されているので調子をこいて散財してしまった。プラモはすべてしっかりと梱包またはシュリンクパックされているので、なかを確かめることができないのが不満である。駐車場の利用券をくれるのでありがたい。
2006年7月5日(水)
- 北が7発もミサイルをぶっ放した。南は竹島付近に船を出した。こいつらグルか。北はブッシュさんにヤキを入れてもらおう。竹島のほうは海上封鎖だ。
2006年7月2日(日)
- ふと目が覚めると午前3時半であった。電波なやつをセットするのを忘れていたので助かった。ワールドカップのブラジル対フランス戦に間に合った。ブラジルはいつものユニフォームであったが、意外なことにフランスは上下とも白のユニフォームであった。もっと意外なことに、ブラジルが負けた。あまりおもしろい試合ではなかったが、ジダン選手のフリーキックからアンリ選手がシュートを決めた。ジネジーヌ・ジダン、この名前を聞くと死ね死ね団を思い出すのは筆者だけだろうか。
- 天気がよかったので久しぶりに布団を干した。しかし、昼過ぎから雲行きが怪しくなってきたのですぐに取り込んだ。4時ごろにわか雨があった。
2006年7月1日(土)
- 午前零時。前夜寝室に持ち込んでおいた電波なやつ2号が鳴る。ワールドカップのドイツ対アルゼンチン戦が始まる時刻であった。しかし、ベルを止めてまた寝る。それを繰り返すこと数回。やっと起きてテレビをつけると前半の半ばを過ぎていた。しかしすぐ寝てしまって、目が覚めるとPK戦でバラック選手が蹴るところであった。ドイツが準決勝進出。その後、テニスのウインブルドン選手権をちらっと見て、再び寝る。何のために起きたんじゃい。
- 「不肖・宮嶋 ちょっと戦争ボケ」(宮嶋茂樹・新潮文庫)を読んでいる。この本は上巻と下巻に分かれているのだが、妙なことに章の途中で上下に分かれている。その章は、ゴラン高原の自衛隊PKOについて取材した記事である。その中で印象に残るエピソードは、通称シャウティングバレーという話である。六日間戦争の結果生じた軍事境界線のフェンスによってイスラエル側とシリア側とに分断された村の話だ。なぜ、シャウティングパレーなのか。フェンスは谷底で村を真っ二つにしていて、しかも、シリア側からは地雷の危険があって谷底のフェンスには近づけない。フェンスで別れ別れにされてしまった親子・親戚が谷の向こう側とこちら側からハンドマイクで叫びあうのである。せつない話である。この分断された村の話を際立たせるために、ここで上下巻に分けたのではないか。この本を帰宅の電車の中で読んでいて、ふと気づくとある駅で止まっている。ずいぶん長い快速の通過待ちだなぁと思っていると「上り東京行き・・・・・云々」という車内アナウンスがあった。危うく乗り継ぐのを忘れるところであった。
前の雑記へ