
雑記の記へ トップページへもどる
2025年5月31日(土)
- 午後、上京。最寄りの駅へ行くと、大勢の若者たちが改札から出てきた。海岸の公園でイベントでもあるのだろう。筆者は、まず、丸の内方面へ手動。静嘉堂@丸の内へ行く。黒の軌跡
曜変天目の秘密 という展覧会を観覧。陶器を中心とした展覧会なのであまり興味はないのだが、国宝 曜変天目を見たかったのだ。青黒い全体のなかにベージュ色をした丸い模様がちりばめられている。宇宙や深海に例えられるが、そのとおりである。上からのぞき込むと吸い込まれるようだ。戦国の武将たちが欲しがった名椀だと言われているが、たしかに欲しい。他とはオーラが圧倒的に違う。
- 館内のスタッフに天目とはどういう意味かと尋ねたところ、彼女は自作のあんちょこを見ながら、お茶の器での中でも位が高いもののことだと教えてくれた。曜変天目のほかにも多くの天目茶碗が展示されていた。
- 夕方からは、漫遊記カルテット-1.0の飲み会。秘書役の他にサプライズゲストも来てくれた。みんなが前職の職場で同じ部署にいた人たちだ。会は盛り上がって、2次会のカラオケまで。
2025年5月30日(金)
- 仕事の後、自宅最寄りの駅からまっすぐ帰宅してハルプワーゲンでAEオンへ行く。お客様感謝デーの割引を利用して、食品を中心に買い物。
- 自宅に戻る途中、2人乗りの原付バイクみたいなのがいた。後部シートの人はヘルメットをかぶっていない。東南アジア系の人のように見えた。ちょうど小路から交番のバイク2台が出てきて、2人乗りのバイクの後を追い始めた。おそらく追いついただろう。
2025年5月29日(木)
- 古新聞を回収に出す。しばらくため込んでいたので2袋ぶんあった。ごみ袋をいただく。
2025年5月25日(日)
- この2週間ほど電波なやつ4号を使っていてとくに問題はなかったが、ふと見ると止まっていた。夜中に目が覚めた時は正しい時間だったのだが。仕方がないので手動で時刻合わせ。
- 何日か前にスマホに千葉市からの緊急情報が来ていた。イノシシが出没しているので注意せよとのこと。イノシシも、殺人犯とか熱中症アラートとか大雨に注意などと同列に扱われるのだ。まあ、イノシシだって侮るわけにはいかない。
- 競馬のオークスをJRAのライブ配信で見る。カムニャックが優勝。おめでとうございます。オークスに関しては、トライアルレースの勝ち馬が優勝することはまれなので、ちょっと意外であった。この馬は、父がブラックタイド、母の父がサクラバクシンオーということで、あのキタサンブラックと同じ配合である。距離や道悪への適性が存分に発揮されたというわけだ。
2025年5月24日(土)
- 軽い頭痛と微熱。寒気も感じる。コロナの予防接種の時みたいだ。
- 地場のスーパーで買い物。AEオンより低価格で販売しているものがあると当雑記に記していたが、そのいくつかは期間限定価格であることが分かった。でもまだやっていた。
2025年5月23日(金)
- 午前中に内科クリニックへ行く。比較的すいていた。体重増、血圧正常。先月の血液検査の結果を教えてもらう。いくつか注意を要する項目があったが、おおむね問題なし。先月に引き続き、院長先生ではなくサポートの先生が診てくれた。それに加えて帯状疱疹予防のワクチン接種をしてもらう。千葉市では料金の補助があるのだ。先月の叔父の四十九日法要の時に、叔母が以前帯状疱疹が額から目の上に出て発疹が引いた後も目に影響が長く残って、風に吹かれても痛かったと言っていた。用心に越したことはない。今回の接種は1回目で、2か月以上の間隔をあけて2回目をすることになる。そもそも帯状疱疹ワクチンには2種類あって、希望の段階で筆者は2回接種のものを選んでいた。こちらの方が高額だが、有効性が高いということだ。領収証と診療明細が従来のものから変更になっていた。システムを新しくしたのかな。
- 午後は、精神科クリニックへ行く。入れ歯を忘れて出動。入れ歯なくして、歯ーぷ無し
- 自宅近くへ戻ってきてからAEオンの薬局に薬の処方をお願いする。いつものように待ち時間に整骨院へ行こうかと思ったがやめておく。予防接種をしたからね。肩への筋肉注射だったので、その部分がちょっと痛くなってきた。
- 大の里が優勝した。おめでとうございます。中継を見ることはできなかったが、夜のニュースで知った。場所前は急仕上げであるかのような報道があったが、それを全く感じさせずに強い。今までは、優勝した時でも、相手に押し込まれながらも土俵際でうまく回り込んで突き落としで辛くも勝つような相撲があったが、今場所はそれがない。
2025年5月22日(木)
- 長年の謎とされてきた三毛猫が3色の毛を持つ仕組みを九州大学などの研究チームが解明したと、夕刊のコラムにて紹介されていた。約1千万円もの研究費がクラウドファンディングで集まったとも。日本も捨てたもんじゃあないね。
2025年5月20日(火)
- AEオンのお客様感謝デーの割引を利用して、食料品などをまとめ買い。
- アーマーモデリング誌の今年の3月号のラスト・オブ・カンプフグルッペの記事の中に、1945年1月の東部戦線でソ連のKV-Ⅱ重戦車の一群とドイツのタイガーⅠ型戦車とが戦闘を行ったことが紹介されている。1日だけで60両もが撃破されたとのこと。KV-Ⅱは1940年ごろには実用化されていて、1945年においてはすでに時代遅れの兵器である。旧式兵器がまとまった数量で残っていたのも驚きだが、それを最前線で使用するのはもっと驚きである。ソ連とドイツの戦力の差は圧倒的だったはずだから、そこまでやる必要があったのだろうか。いわゆる捨て駒で、ドイツ軍の弾薬を消費させるのが目的だったのではないだろうか。記事においても、ソ連軍の戦術に否定的な見解が示されている。モデラーとしては、この時のKV-Ⅱの写真を見てみたいものだ。
2025年5月16日(金)
- 静岡ホビーショーの週末である。我々May-Q同盟は今年もモデラーズ合同展に参加する。会場へ行かれる皆さんは是非ともブースにお立ち寄りください。新作が満載ですよ。それに加えて20年連続参加の表彰という栄誉に浴するのだ。筆者はそのうち12回にしか貢献していないけどね。今年も諸々の事情で不参加である。情ない。
前の雑記へ