
雑記の記へ トップページへもどる
2025年8月15日(金)
- またもや電波なやつ4号の日付・時刻が狂っていた。デジャブ。8月10日になっていた。2日連続というのは記憶にない。手動で修正。
- AEオンで買い物。G・G WAON の割引を利用。
- 呑みながら、Prime Videoにて、Adoのワールドツアーのビデオを見る。ロサンゼルスのコンサートの模様らしい。大きな会場を埋め尽くしたオーディエンスは激しく盛り上がっていた。みんな楽しそう。Ado本人は金網の檻みたいなものの中に入って歌唱パフォーマンスをしていた。その黒いシルエットだけで顔は出さない。よく動く影絵を見せられているようで、少し飽きた。ネット民、パパラッチ、暴露系の人たちはAdoの顔を晒そうとしているのだろうが、あまり興味のない筆者のところへは届いてくるはずもない。ビデオを見ただけだが、Adoについて推察してみる。
・日本語ネイティブ
・右利き
・女性
・ストレートのロングヘア
・水森亜土ではない
髪型はヴィジュアルと身バレを防ぐためのウィッグの可能性はあるだろう。
2025年8月14日(木)
- 朝、年金の申請完了の通知がスマホに来た。さっそくマイナポータルからログインして確認する。ついでに色々と見ていたら、予防接種の記録というのがあった。新型コロナの予防接種の日付が記録されていた。2021年8月から2023年10月までの計6回が記録されていた。どのメーカーのどのロットの薬液を接種したのかまでは分からない。昨年、自費で接種したのは記録されていない。今年に入ってからの帯状疱疹の予防接種も記録されていない。国による公費負担分だけの記録のようだ。せっかくのこういう仕組みをもっと活用すれば、1回ごとに対象者全員に封書を送らなくても良いやり方があったのではないか。行政経費の節減の可能性はありそうだ。マイナポータルはデジタル庁の管轄であることが分かった。久しぶりにデジタル庁というのを目にした。デジタル担当大臣って誰だっけ?
- 電波なやつ4号の時刻が狂っていた。日付もだ。8月9日になっている。今朝は正しい日付・時刻だったはずなのだが。仕方ないので手動で修正。
- 呑みながら、Prime Videoにて、ボブ・マーリー&ウェイラーズのラストライブ・イン・ジャマイカのビデオを見る。最初のアーティストは丸顔で顔立ちも筆者の知っているマーリーとはだいぶ違う。クスリのせいかもと思っていたら別人だった。日本の火消し袢纏のレプリカみたいのを着てウエストをラスタカラーのマフラーで絞っていた。背中に一番、襟に組頭の文字。はじめに説明があったが、このビデオはマーリーが出演したフェスの記録なのであった。ボブ・マーリー&ウェイラーズは最後に登場して数曲を披露。マーリーはほとんど目を閉じて歌唱するんですな。筆者がいだく彼のイメージは、名盤レジェンドのジャケ写と
No Woman No Cry という楽曲である。
2025年8月10日(日)
- テレビの競馬中継を見る。ゲスト出演の若手タレントさんが、レパードSというレースで万馬券を的中させた。3000円も買っていたので、30万円以上の払い戻し金額となった。生放送中にやってみせるなんて、もってるねぇ。
- サッカーの元日本代表 釜本邦茂氏の訃報あり。ご冥福をお祈りします。氏は典型的な点取り屋だったので、シュートを決めまくって分かりやすく活躍していた。引退試合を見に行った。
2025年8月9日(土)
- 午後、上京。まず、神保町方面へ出動。文華堂、軍学堂、書泉グランデを回る。目的としていたものはなかった。書泉グランデでは、ミリタリー物の売り場が地下1階になっていた。
- 次に、高田馬場方面へ移動。中華料理屋。先輩の退院快気祝い。近況報告などで盛り上がる。二次会まで。
- 帰りの電車でうっかり寝てしまい、終点まで行ってしまった。しかし、戻りの電車がまだあったのは幸い。日付が変わる前に帰宅。
2025年8月6日(水)
- 退職の記念にいただいた花束がかなりみすぼらしくなってきたので、処分。小さなひまわりがかなり目立っていたので、ゴッホだったら絵にしただろう。しかしながら、燃えるごみ。
- この2日間は熱が高かったが、平熱に戻った。はじめは熱中症かなと思ったが、咳も出たので風邪だったのだろう。風邪薬を飲んでいたら治った。咳をしすぎたので、腹筋が痛い。最近じゃあ、ちょっとした発熱でも電話をしてから病院へ行かねばならないのでめんどくさい。
2025年8月1日(金)
- 健康保険の資格喪失確認書の請求書を記入する。分からないところがあったので、昨日退職したばかりの会社に電話して尋ねた。カッコわる。
- 夕方、上京。新宿三丁目方面へ出動。東京方面に出てきている中学の同窓生が集まって、プチ同窓会。中学卒業以来の人もいて、近況報告や昔話など。ビールをたくさん飲んだ。
- 最近は通院や日常の買い物などの必要最低限の外出しかしていなかったので、新宿の人の多さに驚いた。ほとんど部屋に居てまともな外出をしていないが、特に問題はない。むしろメンタル面では良い。引きこもりは筆者の性に合っているようだし、筆者には引きこもりの才能があるのかもしれない。
- 自宅最寄りの駅まで戻ってくると、激雨。ジューベ号を駅前駐輪場に置き去りにする。
前の雑記へ